サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:≪クロス・オーバー≫どうせなら装備カードを利用できるモンスターと一緒に

今回紹介するのはストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク-よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

 

クロス・オーバー
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体と
自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備し、
ターン終了時までその自分のモンスターの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

 

何か後ろでムサイおっさんが「ハァッ!」って感じで手をかざして

目の前の剣士に力を与えています。

恰好から考えるとこの剣士はエヴォルテクター・エヴェックでしょうか。

 

クロスオーバーとは異なる要素同士がジャンルやストーリーを越えて交じり合う事です。

大乱闘スマッシュブラザーズやスーパーロボット大戦あたりが特に有名でしょうか。

 

 

相手モンスターを装備して耐性ゲット

スポンサーリンク

 

その効果は1ターンに1度、相手モンスター1体を

自分モンスターに装備してしまうというものです。

装備した相手モンスターを破壊の身代わりにする事も可能であり

戦士族用の単純な除去の1つとしても機能しますが

装備したターンはそのモンスターでは戦闘ダメージを与えられないデメリットが発生します。

 

効果的に活用するのであればやはり装備する点を活用するのがいいでしょう。

例えば真紅眼の鉄騎士-ギア・フリードであれば

相手モンスター1体を除去しつつさらに魔法罠カードを破壊、

もしくは墓地のレッドアイズを蘇生する事が可能となります。

その他にも破壊剣の使い手-バスター・ブレイダーや

エヴォルテクター・シュバリエ、ゴッドフェニックス・ギア・フリードなどが

装備カードを活用できる効果を持っています。

このカードを使うのであればこういったカードを積極的に使うといいでしょう。

単純に光帝クライスなど自分の場のカードをコストにする効果と併用する手もあります。

 

上記のようなカードとコンボできのが理想的ですが

そうでなくとも最低限戦士族さえいれば除去カードとしての役割は果たせます。

そういう意味では戦士族デッキにとっては使いやすい部類の除去手段と言えるでしょう。

ダメージを与えられなくなるデメリットは小さくありませんが

破壊の身代わりにできるのは結構ありがたいです。

モバイルバージョンを終了