サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:≪捕食植物(プレデター・プランツ)ヘリアンフォリンクス≫あったよ!グリーディーヴェノムの融合素材!

今回紹介するのはデュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-よりこのカードです。

 

 

 

カード説明

捕食植物ヘリアンフォリンクス
効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻1200/守2400
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが相手によって破壊された場合、
「捕食植物ヘリアンフォリンクス」以外の
自分の墓地のドラゴン族・植物族の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

プレデター・プランツの新種となる闇属性植物族のレベル8です。

名前の由来は「ヘリアンフォラ」+「ランフォリンクス」だと思われ

尻尾の部分がヘリアンフォラのような形となっている翼竜です。

ヘリアンフォラとはギアナ高地に生息するサラセニア科の食虫植物で

ウツボカズラのように筒状の捕虫器に虫を落として捕食するのですが

普通の食虫植物のように消化液を分泌する機能は持っておらず

筒の中に水を溜めてバクテリアの力に頼って分解させるのが特徴です。

 

ランフォリンクスはジュラ紀に生息していた尻尾の長い翼竜で

他にもランスフォリンクスやLANフォリンクスなど

同じモチーフのモンスターが遊戯王には存在しています。

 

 

捕食植物や闇属性ドラゴンを墓地から蘇生

スポンサーリンク

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

①の効果は1ターンに1度、

相手の場に捕食カウンターが置かれたモンスターがいる場合に

手札から特殊召喚出来る自己展開効果です。

スピノ・ディオネアやフライ・ヘルあたりを用いる事で簡単に条件を満たす事が可能です。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが相手によって破壊された場合、
「捕食植物ヘリアンフォリンクス」以外の
自分の墓地のドラゴン族・植物族の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

②の効果は1ターンに1度、相手によって破壊された場合に

同名カード以外のドラゴン族か植物族の闇属性モンスターを

墓地から特殊召喚する蘇生効果です。

捕食植物やスターヴ・ヴェノム系統が該当する他

闇属性ドラゴン族のモンスターは数多く存在しており

中々に幅広い範囲のモンスターを蘇生可能です。

能動的に効果の発動を狙うのであれば積極的に自爆特攻をするといいでしょう。

①の効果で特殊召喚している場合相手の場に捕食カウンターが置かれているはずなので

サンデウ・キンジーを特殊召喚すれば相手のモンスターを奪って

キメラフレシアやスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンに繋げられます。

 

 

グリーディー・ヴェノムの融合素材に最適

このカードの最大のポイントは何といっても

メインデッキの捕食植物では最高のレベル8という点です。

これはグリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの融合素材である

「元々のレベルが8以上の闇属性モンスター」に該当し

メインデッキの捕食植物だけでのグリーディー・ヴェノムの融合召喚を可能とします。

①の効果で特殊召喚出来ればサンデウ・キンジーと合わせて融合召喚ができますし

その他の融合手段を用いて手札から直接融合素材にするのもいいでしょう。

特に捕食惑星でグリーディー・ヴェノムを出しやすくなった点は大きいです。

 

グリーディー・ヴェノムが持つレベル8以上の闇属性モンスターを除外して

自己蘇生する効果のコストとしても使いやすく

グリーディー・ヴェノムの使い勝手を飛躍的に上げてくれる存在です。

モバイルバージョンを終了