今回紹介するのはCHAOS IMPACT(カオス・インパクト)よりこのカードです。
目次
カード説明
リンク・効果モンスター
風属性/昆虫族/攻2100/LINK-3
【リンクマーカー:上/左下/右下】
\ ↑ /
← →
/ ↓ \
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク素材とした
昆虫族モンスターの数だけこのカードにカウンターを置く。
②:このカードの攻撃力は、このカードのカウンターの数×200アップする。
③:このカードのカウンターを1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の昆虫族モンスター1体を
選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
風属性昆虫族のLINK-3です。
青い大きな羽が特徴的な後光を放つ蝶です。
熾天使(セラフィム)は三対六枚翼を持つと言われる天使であり
このカードもそれになぞるかのように6枚羽になっています。
昆虫族を素材にすればするほど強くなる
カード名が異なるモンスター2体以上
リンク素材にはカード名の違うモンスター2体以上を指定しています。
かなり緩めの条件ですが効果を考えると昆虫族デッキでの運用が基本となります。
出来るだけ昆虫族3体を素材にリンク召喚するのが望ましいですが
昆虫族2体でも十分有用に働いてくれます。
リンクマーカーは上、左下、右下というデコード・トーカーと同じタイプです。
EXモンスターゾーン向けの配置と言えるでしょう。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク素材とした
昆虫族モンスターの数だけこのカードにカウンターを置く。
②の効果はカウンターの数×200分自身の攻撃力を上げる自己強化効果です。
元々の攻撃力が2100であり昆虫族2体を素材にすれば2500打点、
3体素材であれば2700打点を確保できる事になります。
LINK-3で2500打点を越えられるのは充分にアタッカーとして運用できるでしょう。
③:このカードのカウンターを1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の昆虫族モンスター1体を
選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③の効果は1ターンに1度、カウンターを1つ取り除く事で
墓地からレベル4以下の昆虫族を守備表示で特殊召喚する蘇生効果です。
最大で3回発動できる上にフリーチェーンという優秀な蘇生効果ですが
①の効果とはどちらか1ターンに1度しか使えず
発動にはその①の効果でカウンターを溜める必要があり
最速で蘇生できるのは次の相手ターンとなります。
耐性の類はないのでこの複数回の発動を狙うのであれば
何かしらの防御手段を用意しておいた方がいいでしょう。
B・Fなら1枚で出せる
風属性という事もありまさに【ビー・フォース】で使えと言わんばかりのカードです。
ビー・フォースであれば早撃ちのアルバレストで毒針のニードルを蘇生する事で
素材2体は確保、さらに連撃のツインボウか必中のピンをサーチする事で
手札1枚から昆虫族3体のリンク召喚が可能になるので何かと相性がいいです。
次の相手ターンに毒針のニードルを蘇生すれば再度サーチ効果が発動できるのと
防御面に関しても蘇生の蜂玉で破壊耐性を付与できるのもポイントです。
何よりビー・フォースは昆虫族しかEX召喚出来ない制約がつきやすく
リンク召喚を狙う際の貴重な選択肢の1つとして機能します。
これはにシンジもさぞ大喜びでしょう
他の昆虫族だとゴキポールも素材にした時に効果を発動できるので高相性です。
この場合先にゴキポールと適当なモンスターで虫忍 ハガクレミノをリンク召喚し、
ゴキポールの効果で昆虫族通常モンスターをサーチして特殊召喚、
除去効果を発動しつつ2体でこのカードのリンク召喚を狙うという手もあります。
蘇生対象としてはリバーシブル・ビートルあたりも面白いです。
相手ターンにフリーチェーンで蘇生できるので
相手の展開に合わせて蘇生し裏側表示にする事で展開の妨害ができます。
トリオンの蟲惑魔もエンドサイクのような使い方が可能です。
しかしビー・フォースといいハガクレミノといい
ここに来て昆虫族推しが強いですね。
今年は昆虫族の時代かもしれません。