サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:≪No.(ナンバーズ)26 次元孔路(じげんこうろ)オクトバイパス≫

今回紹介するのは次元孔路オクトバイパスよりこのカードです

 

 

 

 

カード説明

No.26 次元孔路オクトバイパス
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/サイキック族/ 800/守2400
レベル3モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のバトルフェイズ開始時に、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このバトルフェイズ中、モンスター1体でしか攻撃できず、
そのモンスターの攻撃は直接攻撃になる。
②:モンスターが直接攻撃で戦闘ダメージを与えたダメージステップ終了時に発動する。
その攻撃したモンスターのコントロールをターンプレイヤーから見て相手に移す。
ナンバーズの1体となる光属性サイキック族のランク3のエクシーズです。
このカードの判明によってOCG化されていないカードを除けば
1~100までの全てのナンバーズがすべて揃う事になります。
触腕の基部が異空間と繋がっているタコです。
カード名は「オクトパス」+「バイパス」からだと思われます。
バイパスとは迂回やそれをするための経路を意味する言葉で
次元を超えて移動する為の道を作り出すナンバーズなのでしょう。
26という数字は「つうろ」という言葉に引っかけたものだと思われます。

攻撃を無理やり直接攻撃にしてしまう

スポンサーリンク

a

レベル3モンスター×2
素材に特に指定はない汎用ランク3の1体です。
レベル3は特に展開手段の豊富なレベル帯である為エクシーズ召喚は難しくないでしょう。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のバトルフェイズ開始時に、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このバトルフェイズ中、モンスター1体でしか攻撃できず、
そのモンスターの攻撃は直接攻撃になる。
①の効果は1ターンに1度、
お互いのバトルフェイズ開始時にオーバーレイユニットを1つ消費する事で
そのバトルフェイズの間のモンスター1体でしか攻撃できないようになり
さらにその攻撃をダイレクトアタックにするというものです。
まさに相手プレイヤーに直接攻撃する為の異次元の道を作っている感じですね。
②の効果に繋がると同時に
自分ターンに発動すれば相手モンスターを潜り抜けてダメージを通したい場合に、
逆に相手ターンに発動すれば自分のモンスターを攻撃から身を守る為に仕えますし
相手のモンスターの数が多ければ結果的に受けるダメージを減らしたりもできるでしょう。
②:モンスターが直接攻撃で戦闘ダメージを与えたダメージステップ終了時に発動する。
その攻撃したモンスターのコントロールをターンプレイヤーから見て相手に移す。
②の効果はモンスターがダイレクトアタックでダメージを与えた場合
そのダメージステップ終了時にコントロールが相手に移るというものです。
イメージ的には①の効果で作った通路を閉じて帰れなくしているのでしょう。
これにより①の効果でダイレクトアタックを誘いつつ
迂闊に攻撃したらそのモンスターを奪うという状況を作り出せます。
結果的に相手の攻撃に対する大きな牽制となるでしょう。
ただ直接攻撃のダメージそのものは受けてしまうので
儚無みずきなど何かしら被害を防ぐ手段は用意しておくのがいいかもしれません。
また①の効果に関係なく強制発動し発動し自分が直接攻撃した場合でも
相手にコントロールを移してしまいます。
自分モンスターが攻撃する場合には常に気を付けておきましょう。

自分のモンスターを送り付ける手段の1つとして

汎用のランク3としては特に効果によって相手モンスターの攻撃を抑制する
防御手段としての選択肢が主になるでしょう。
機装天使エンジネルなどと違い自分だけでなく他のモンスターも守れるのが特徴です。
^
逆にこちらの攻撃を無理やり通した上で
わざとコントロールを移す手段としても活用できます。
丁度同じランク3にはNo.30 破滅のアシッド・ゴーレムという
直接攻撃させるのにもコントロールを送り付けるのにもうってつけなのがいます。
リンクマーカーで2つのEX召喚枠を確保しつつ
上手くこの2体を並べる構成を作るのも面白いでしょう。
単純にダメージを与える効果を持つカードのサポートとしても活用できます。
特に火之迦具土や八俣大蛇はエンドフェイズ時に手札に戻ってくるので
相手にコントロールが移る問題もフォローできます。
いやぁしかしとうとう1~100全てのナンバーズが登場しましたね。
ZEXAL当初の100体も出てこないと思っていた頃が懐かしいです。
あとはドン・サウザンドが使っていた1~4までのナンバーズや
No.1 インフェクション・バアル・ゼブルなどの偽物のナンバーズのOCG化ですね。
それとは別に100までの数字に収まらない
さらに新種のナンバーズが出てくるのも大歓迎ですが。
モバイルバージョンを終了