PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:≪B・F(ビー・フォース)-必中のピン≫昆虫族リンクと合わせればどのデッキでも使える

スポンサーリンク

今回紹介するのはCOLLECTION PACK-革命の決闘者編-よりこのカードです。

 

 

 

 

カード説明

B・F-必中のピン
効果モンスター
星1/風属性/昆虫族/攻 200/守 300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「B・F-必中のピン」の数×200ダメージを相手に与える。
ビー・フォースの1体となる風属性昆虫族のレベル1です。
ARC-Vにおいてシンジ・ウェーバーが榊遊矢戦で使用し
その効果でダメージを与えつつB・F-降魔弓のハマのシンクロ召喚へ繋げました。
アニメでは数に関係なく200ダメージを与える効果でしたが
OCG化に伴い1体しか発動できない代わりにまとめてダメージを与えるよう調整されています。
青空をジェット噴射で飛ぶ可愛らしい蜂です。
この妙に自己主張している集中線がなんとも言えない味を出しています。
また蜂のくせして針が腹部ではなく顔面についています。
カード名の由来は「留め針」を現すピンからでしょう。
小さな針という事を意識したネーミングだと思われます。
ちなみにピンはサイコロの1の目といった意味もあります。
レベル1なのはそのあたりも関係しているのかもしれませんね。
必中の1の目とか嫌すぎますね(TRPG民的な感想)

チクチクしつつ自己展開

スポンサーリンク

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、
自分の場に昆虫族がいれば手札から特殊召喚できる自己展開効果です。
【ビー・フォース】においては毒針のニードルでサーチしてそのまま特殊召喚できるのが強みで
必中のピンか連撃のツインボウのどちらかと毒針のニードルがあれば
このどちらかを毒針のニードルでサーチしつつ両方展開し
霊弓のアズサ→突撃のヴォウジェと連続でシンクロ召喚に繋げられます。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「B・F-必中のピン」の数×200ダメージを相手に与える。
②の効果は1ターンに1度、自分の場の必中のピンの数×200の数値分
相手にダメージを与えるバーン効果です。
まさにピンを刺すように相手にチクっとする効果ですね。
仮に3体のピンが場にいたとしても600ダメージと大したダメージ量ではありませんが
このカードを各種素材に使うと割り切っているのであれば展開のおまけに発動でき
あって困るような効果でもありません。

EXデッキに昆虫族を用意してればそれでOK

【ビー・フォース】のみならず昆虫族デッキ全般において
非常に緩い条件で出せるレベル1モンスターとして活用ができます。
連撃のツインボウと違いエクストラデッキに制約が発生するわけでもないので
特に各種リンク素材として柔軟に出張要因にする事が可能です。
また昆虫族を1体用意できればよく
例えばエクストラデッキから昆虫族を用意できるのであれば
メインデッキに昆虫族を採用せずとも①の効果で特殊召喚が可能です。
特に虫忍 ハガクレミノはリンク素材の縛りも緩く
このカードを経由すればほとんどのデッキにおいて
必中のピンを自己展開しLINK-3に繋げる事が可能となります。
風属性デッキであればグレートフライを使うのもいいでしょう。
レベル1という事でワン・フォー・ワンや金華猫をはじめとする
各種レベル1サポートに対応しているのもポイントです。
個人的にはミスティック・パイパーを積極的に活用するような
レベル1メインのデッキでも展開しやすいレベル1として使えると考えてます。
前述の通りハガクレミノに繋げるだけで特殊召喚が可能ですし
金華猫で必中のピンを蘇生すれば2枚目の必中のピンを手札から出せます。
ビー・フォースのカードは全体的に出張性能の高いものが多いですが
このカードもまた出張性の高いカードの1つと言っていいでしょう。
毒針のニードル、早撃ちのアルバレストと合わせた
3点セットで出張させるという手もあります。

コメント

  1. 匿名 より:

    シンジカッコいいし早く使いたい!

タイトルとURLをコピーしました