PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:≪ダイナレスラー・ラアムブラキオ》エースモンスターのお供に 2体並べればより優秀

スポンサーリンク

今回紹介するのはRISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)よりこのカードです。

 

 

カード説明

ダイナレスラー・ラアムブラキオ
効果モンスター
星5/地属性/恐竜族/攻1600/守 0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「ダイナレスラー」モンスターが
相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの他の「ダイナレスラー」モンスターは
相手の効果の対象にならない。
ダイナレスラーの新入りとなる地属性恐竜族のレベル5です。
ヴレインズにおいてGo鬼塚がソウルバーナー戦で使用し
キング・Tレッスルの攻撃から特殊召喚されました。
青と黄土色の身体を持つ大柄な恐竜型の戦士です。
首に巻いた恐竜の頭蓋骨を模したチェーンが特徴的です。
名前の由来は「ラム(セネガル相撲)」+「ブラキオサウルス」と思われます。
ブラキオサウルスは恐竜の中でも最大級の大きさを誇る草食竜で
その全長は25メートルにも達します。
セネガル相撲はその名の通りアフリカのセネガルやガンビアに伝わる格闘技で
セネガルでは特にポピュラーな格闘技の1つです。
膝や背中についたら敗北というのは日本の相撲と共通していますが
土俵となるリングが日本の相撲に比べて広く大体25メートル四方です。

エースモンスターと合わせて

スポンサーリンク

 

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「ダイナレスラー」モンスターが
相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
①の効果は1ターンに1度、
自分のダイナレスラーが相手に戦闘ダメージを与えた時に
手札から守備表示で特殊召喚できる自己展開効果です。
ダイナレスラーエースとなるキング・Tレッスルやギガ・スピノサバット
攻撃時に相手の魔法罠を封じる効果を持っており
特殊召喚しやすい2600打点のパンクラトプスもいる為
戦闘ダメージを与えられる機会は多いでしょう。
特にキメラ・Tレッスルは貫通効果を持っているので
出せるのであればこの効果の発動条件を満たしやすいです。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの他の「ダイナレスラー」モンスターは
相手の効果の対象にならない。
②の効果はモンスターゾーンに存在している間
他のダイナレスラーに対象耐性を付与できます。
このカード自体は耐性が付与されませんが
大型のダイナレスラーへの除去を1回分身代わりにする分の働きはしてくれます。
特にキング・TレッスルやキメラTレッスルは同時にこのカードを戦闘から守ってくれます。
またこのカードが2枚存在していれば場のダイナラスラー全体に対象耐性が付与されます。

どうせなら2枚並べたい所

①の発動条件から考えても
エースモンスターの横に並べて耐性を付与させるのが基本の役割となってくるでしょう。
ダイナレスラーは全体的に耐性に乏しいので
このカードで少しでも場持ちをよくする意味は案外と大きいです。
前述の通り2枚並べる事が出来ればより隙がなくなるので
できれば2枚並べたい所です。
1体は自身の①の効果で特殊召喚できるからよしとして
もう1体はデッキや墓地から特殊召喚ができる
ワールド・ダイナ・レスリングやシステゴを上手く使うといいでしょう。
恐竜族なのでプチラノドンあたりを使う手もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました