サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:邪王(じゃおう)トラカレル 帝のようで帝ではない何か

今回紹介するのはRISING RAMPAGE(ライジング・ランペイジ)よりこのカードです。

 

 

 

邪王トラカレル
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2400/守1000
①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
攻撃力の合計が、このカードのアドバンス召喚のために
リリースしたモンスターの元々の攻撃力以下になるように、
相手フィールドの表側表示モンスターを任意の数だけ選んで破壊する。

 

 

帝の新規・・・・・・・誰だお前は!?

とにかく帝っぽい別の何かの新規となる闇属性悪魔族のレベル5です。

攻撃力2400守備力1000といわゆる帝ステータスであり

各種帝王サポートに対応しています。

いかにも悪魔やゴーストといった感じの魔導士です。

左に持った杖からは悪霊めいたものが漂っていますね。

トラカエレルとはアステカ神話において

歴代皇帝を横で支えた副王の名前です。

もしかしたらこのカードも

邪帝ガイウスの副王的な立場なのかもしれませんね。

 

 

その効果はアドバンス召喚成功時に

リリースしたモンスターの元々の攻撃力を基準に

その攻撃力以下の数値分まで

相手モンスターを任意の数まで破壊出来るというものです。

例えばこのカードと同じ攻撃力2400をリリースした場合、

攻撃力1200以下のモンスター2体を破壊したり

攻撃力800以下のモンスター3体を破壊したりできるわけです。

除去方法自体は破壊というポピュラーな方法ですが

何気に対象に取らない破壊であり対象耐性の方は突破可能です。

 

 

リリースするモンスターの攻撃力が高いほど効果を発揮しますが

逆を言えば黄泉ガエルや各種家臣など

本来リリース向けのモンスターをリリースしてアドバンス召喚しても

あまり高い効果が得られません。

効果を考えると2体は破壊したい所なので

それを考えても攻撃力の高いモンスターをリリースしたい所です。

実際にリリース要員にしやすい攻撃力の高めのモンスターは

緩い条件で特殊召喚出来るモンスター、

例えばダイナレスラー・パンクラトプス

巨大戦艦ブラスターキャノン・コアは攻撃力も高めであり

どちらも単体で戦闘要員としても使えるので採用しやすいです。

また帝王の烈旋で相手モンスターをリリースするのもオススメです。

相手のエースとなるモンスターをリリースすれば

自然と攻撃力の高いモンスターをリリースできる事が多いでしょう。

 

 

対象に取らない破壊ができたり

複数のモンスターを除去できる可能性があるとはいえ

邪帝ガイウスなどに比べるとどうしても使いやすさで劣ってしまうでしょう。

ただ邪帝ガイウスとは種族も属性も共通している為

悪魔族だったり闇属性を中心とするデッキにアドバンス召喚を取り入れる場合

邪帝ガイウスと一緒にアドバンス要員として採用する選択肢があります。

別の差別点としてはこのカードはレベル5なので

ランク5のエクシーズ召喚が狙いたいというデッキにも採用余地があります。

 

また相手が低攻撃力のモンスター、

例えばスケープ・ゴートによる羊トークンなどを展開の基準にしている場合

それらのモンスターをまとめて破壊する事も可能であり

連撃の帝王などで相手ターンでのアドバンス召喚を狙うと

展開要員となる低攻撃力のモンスターを刺しやすいです。

同じことは砂塵の悪霊でも可能ですが手札に戻らない点や

帝ステータスを共有できる点で使い分けが可能でしょう。

 

 

もしかしたら今後は帝シリーズに続いて

王シリーズみたいなものが増えていくのかもしれませんね。

風王とか氷王とか雷王とか

 

モバイルバージョンを終了