PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:魔妖仙獣 独眼群主(まようせんじゅう ひとつめのむらじ) 主役にも脇役にもなれるいぶし銀

スポンサーリンク

今回紹介するのはRISING RAMPAGEよりこのカードです。

 

 

 

魔妖仙獣 独眼群主
ペンデュラム・効果モンスター
星10/風属性/獣族/攻2000/守3000
【Pスケール:青3/赤3】
このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のPゾーンの「妖仙獣」カード1枚を対象として発動できる。
そのPスケールはターン終了時まで11になる。
このターン、自分は「妖仙獣」モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分エンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
②:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分のカードの効果によって、
このカード以外のフィールドのカードが手札・デッキに戻る度に発動する。
自分フィールドの全ての「妖仙獣」モンスターの攻撃力は500アップする。
③:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

 

 

妖仙獣の新規となる風属性獣族のレベル10です。

薄い赤の身体を持つ一つ目の巨大な龍です。

ヒトツメノムラジとは一目連(いちもくれん)と呼ばれる一つ目の龍神で

天候を司る暴風神として主に海難防止の為に祈願されます。

 

このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のPゾーンの「妖仙獣」カード1枚を対象として発動できる。
そのPスケールはターン終了時まで11になる。
このターン、自分は「妖仙獣」モンスターしか特殊召喚できない。

①のペンデュラム効果は1ターンに1度、

そのターン、妖仙獣モンスターしか特殊召喚できなくなる代わりに

そのターンPゾーンにある妖仙獣ペンデュラムのスケールを11にします。

妖仙獣 右鎌神柱のペンデュラム効果を一回り使いやすくしたような感じであり

このカードのスケールが3な為もう1体妖仙獣のペンデュラムがいれば

それでレベル5から10までのペンデュラム召喚が可能となります。

自身にも発動できるのでこのカード2枚でのペンデュラム召喚も可能で

妖仙獣におけるペンデュラムスケールを揃える安定性を飛躍的に高めてくれます。

 

 

②:自分エンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

②の効果はエンドフェイズ時に手札に戻る強制効果です。

フリーチェーンでない相手の除去を回避できる他

同名カードの②の効果の発動トリガーとしても貢献してくれます。

 

 

このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

モンスター効果の①は召喚か特殊召喚に成功した場合に

相手フィールドのカード1枚を手札に戻すバウンス効果です。

弱い効果ではないですが魔妖仙獣 大刃禍是のバウンス効果から

対象数が1つ減っています。

このカードの場合は②のモンスター効果が本命と言えるでしょう。

 

 

②:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分のカードの効果によって、
このカード以外のフィールドのカードが手札・デッキに戻る度に発動する。
自分フィールドの全ての「妖仙獣」モンスターの攻撃力は500アップする。

②の効果はこのカードがモンスターゾーンにいる状態で

自身以外のカードが自分の操るカードの効果によってバウンスした場合に

自分の場の妖仙獣の攻撃力を500アップさせるというものです。

このカード自身も①のモンスター効果でバウンスが狙えるので

実質的にこのを場に出すだけで妖仙獣の攻撃力を500上昇させられます。

全体強化としては中々の上昇量な上に1ターンに1度の回数制限もなく

さらには永続的な攻撃力強化とかなりハイスペックな効果であり

バウンスという発動条件も妖仙獣としては自然に回数をこなせます。

展開力にも長ける妖仙獣な為、テンプレ通りの3兄弟を並べて

3、4回発動条件を満たす事が出来れば

それだけで凄まじい総攻撃力を得る事が可能となるでしょう。

ただ妖仙獣は自身の効果で手札に戻ってしまうカードが多いので

永続的な攻撃力強化を活かすのはちょっと工夫がいります。

下級妖仙獣は特殊召喚すれば手札に戻らないので

ペンデュラム召喚を上手く使っていきましょう。

 

 

このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。
③:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

③のモンスター効果は特殊召喚した場合

そのエンドフェイズに手札に戻ってしまう強制効果です。

ペンデュラム召喚でしか特殊召喚出来ない点も含めて

魔妖仙獣 大刃禍是と同じですね。

①のモンスター効果を繰り返し使用できるという利点にもなりますが

その使い方だと魔妖仙獣 大刃禍是の方が優秀で

あちらはペンデュラム召喚を無効化されない効果もついています。

このカードはむしろ②のモンスター効果の方が本命と思われるので

ペンデュラム召喚よりはアドバンス召喚向きのカードとなっています。

 

 

攻撃力は2000と最上級モンスターとしては低めですが

召喚成功時にバウンス効果が発動すれば2500打点は確保され

その後バウンス効果が発動する度に攻撃力が上昇していきます。

他の妖仙獣の攻撃力もどんどん強化していってくれるので

フィールドに維持する価値が非常に高いモンスターと言えるでしょう。

妖仙獣 左鎌神柱あたりと一緒に並べて少しでも

場持ち性能を高めておきたい所です。

 

 

自身の攻撃力を高めてエースアタッカーになる事もできますし

他の妖仙獣の攻撃力を高めるサポート係にもなることも可能です。

スケール要員としてもペンデュラム召喚の手助けをしてくれるだけでなく

魔妖仙獣 大刃禍是と一緒にスケールを並べてもレベル10のP召喚ができるので

大刃禍是の攻撃力強化のペンデュラム効果も活かしやすくしてくれます。

主役としても脇役としても活躍できる面白いカードと言えるでしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    対象数だけじゃなく自分フィールドを対象にてきないのもダイバカゼと違う所。
    おかげでカミオロシで張った左右柱を回収して自壊を防ぐ使い方はできない。

タイトルとURLをコピーしました