サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王カード考察:ダーク・アンセリオン・ドラゴン アタッカー向け汎用ランク7、Pゾーンでも活躍してくれる

今回紹介するのはPREMIUM PACK 2019よりこのカードです。

 

 

 

ダーク・アンセリオン・ドラゴン
エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青10/赤10】
①:1ターンに1度、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで半分になる。
【モンスター効果】
レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、
その数値分このカードの攻撃力をアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 

 

闇の帳を切り裂きしは、新たな力を得た反逆の牙!!
エクシーズ召喚!!!
ダーク・アンセリオン・ドラゴン!!!

 

 

闇属性ドラゴン族のランク7エクシーズペンデュラムです。

漫画版ARC-Vにおけるユートのエースモンスターであり

漫画におけるダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン的な存在ですね

(まあ漫画にもリベリオンいるんですけど)

原作では相手の攻撃力を下げつつ自分の攻撃力を上げ

さらにライフ回復と破壊耐性つくという大盤振る舞いな効果でしたが

OCG化に伴いいくらか弱体化されています。

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンに比べると

全体的に緑や白のパーツが多く計上も大分変化しています。

球体が多数存在するあたりはオッドアイズを意識した感じですね。

漫画版ARC-V4巻の表紙にもその姿が確認できます。

こうしてみると黒よりも紫を基調としているのが分かりますね。

アンセリオンとは大気光学現象の1つで

太陽と正反対の方角が明るく光る現象を指します。

日本語では向日(こうじつ)と読み細かく分類すると

向日アークと呼ばれる4種類の光の帯を意味します。

何気にアークにちなんだネーミングなわけですね。

 

 

レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。

エクシーズ素材は特に縛りの無いレベル7モンスター2体という

いわゆる汎用ランク7の1つです。

ペンデュラムエクシーズのランク7は

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン、

覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴンに続く3体目ですが

このカードは上記2枚と違い効果の条件にXモンスターを必要とせず

もっとも汎用的に使えるペンデュラムエクシーズと言えるでしょう。

またレベル7のペンデュラム召喚が可能な場合に

EXデッキからペンデュラム召喚できるのも上記2枚と一緒です。

 

 

①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、
その数値分このカードの攻撃力をアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

①の効果は1ターンに1度、オーバーレイユニットを1つ消費する事で

相手の場のモンスター1体の攻撃力をそのターンの間半分にし

減らした数字分だけ自身の攻撃力を1ターンアップするというものです。

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンの効果とよく似ていますが

こちらは強化&弱体化が1ターンしか持たない代わりに

必要なオーバーレイユニットが1つで済むようになっています。

元々の攻撃力も3000に上昇しており

この効果を発動して攻撃すれば3000ダメージは安定して叩き出せます。

フリーチェーンで発動できるようにもなっており

自分だけでなく他のモンスターも戦闘から守る事が可能になっています。

 

 

②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

②の効果はモンスターゾーンのこのカードが戦闘破壊か効果破壊された場合に

ペンデュラムゾーンに自身を置くというものです。

オッドアイズ・レイジング・ドラゴンが持っている効果と同じですね。

ペンデュラム効果を使う場合の布石となります。

 

 

【Pスケール:青10/赤10】
①:1ターンに1度、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで半分になる。

ペンデュラム効果は1ターンに1度、

相手の場の表側表示モンスター1体の元々の攻撃力を

そのターンの間半分にする弱体化効果です。

丁度モンスター効果をマイルドにしたような感じであり

現在攻撃力ではなく元々の攻撃力を下げるという点には注意してください。

それでも戦闘補助としてはかなり優秀で後続による戦闘破壊を容易にしてくれます。

スケールも10とかなり高めであり高レベルのペンデュラム召喚もしやすいです。

同じくランク7のオッドアイズ・レイジング。ドラゴンと並べれば

レベル2~9のペンデュラム召喚が可能となります。

 

 

汎用ランク7の中でも特に戦闘面に優れた効果を持ったアタッカー向けのカードです。

効果さえ発動できれば3000ダメージを手堅く与える為

ダメージを稼ぎたい場合にもこのカードが選択肢となってくるでしょう。

それに加えて一度破壊されてもペンデュラムゾーンへ行き、

引き続き戦闘面でのサポートをしてくれる中々にニクい奴です。

相手からすれば一度倒した後Pゾーンのこのカードもなんとかしなければ

毎ターン攻撃力を半分にされてしまうかなりいやらしい存在となるでしょう。

割と汎用ランク7にいなかったポジションを担ってくれる存在であり

ランク7エクシーズの新しい選択肢として活躍が期待できます。

モバイルバージョンを終了