今回紹介するのはLINK VRAINS PACK2よりこのカードです。
スクラップ・ワイバーン
リンク・効果モンスター
地属性/ドラゴン族/攻1700/LINK-2
【リンクマーカー:左/下】
\ ↑ /
← →
/ ↓ \
「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
フィールドの表側表示の
「スクラップ」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
スクラップの新規となる地属性ドラゴン族のLINK-2です。
スクラップと呼ぶにはかなりしっかりした作りの機械竜です。
同じくワイバーン型の機械竜である古代の機械飛竜と結構似ていますね。
他のスクラップも同様ですが機械族でなくドラゴン族なので注意してください。
【リンクマーカー:左/下】
「スクラップ」モンスターを含むモンスター2体
リンク素材にはスクラップ1体とあと何でもいいからもう1体を指定しています。
基本的に【スクラップ】でリンク召喚を狙う事になりますが
1体がスクラップであればいい為例えばクレーンクレーンで
スクラップ・ゴブリンを蘇生した場合でもリンク召喚可能です。
スクラップ・サーチャーもリンク素材として非常に有用です。
またスクラップ・リサイクラーあたりを採用している機械族デッキなどでも
リンク召喚できるチャンスはあるでしょう。
リンクマーカーは左と下にそれぞれあり
EXモンスターゾーンでもメインモンスターゾーンでも活用可能です。
スクラップ・ドラゴンの効果などで蘇生が狙える為
メインモンスターゾーンでも活かせるのは美味しいです。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
①の効果は1ターンに1度、墓地のスクラップ1体を蘇生し
その後自分のカード1枚を破壊します。
基本的にこのカードをリンク召喚している=墓地に素材のスクラップがいる
なので蘇生対象に困る事はないでしょう。
蘇生した後に破壊が出来るのでスクラップ・ゴブリンなどを蘇生し
そのまま破壊してその効果を発動するといった事が可能です。
②の効果にこそ繋がりませんが魔法罠を破壊する事も可能であり
荒野の大竜巻やZ-ONEを破壊するのもいいでしょう。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
フィールドの表側表示の
「スクラップ」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
②の効果は1ターンに1度、このカードが場にいる時に
表側表示のスクラップモンスターが効果破壊された場合に
デッキからスクラップモンスター1体を特殊召喚しつつ
さらにフィールドのカード1枚を選んで破壊できます。
スクラップ・ファクトリーの上位互換とも言うべき効果であり
タイミングを逃さないだけでなく除去効果までついています。
①の効果でスクラップを破壊すればそのままこの効果に繋げる事が可能ですし
他の方法であっても発動条件に困る事はまずないでしょう。
ただ相手の場にカードが無い場合には
自分のカードを破壊しなければいけなくなる点には注意です。
発動にチェーンしてサクリファイスエスケープなどされた場合にはありえます。
①の効果でスクラップ・ビーストなどを破壊出来ればサーチ効果も発動できるので
それらを破壊して②の効果に繋げるだけで
実質的にサーチ&リクルート&破壊と3アドを取れる実に優秀なカードです。
この際スクラップ・ゴーレムを特殊召喚すればさらにアドバンテージが取れますし
スクラップ・ゴーレムの効果で蘇生したモンスターと合わせて
LINK-4に繋げる事も可能です。
また②の効果は相手のターンでもスクラップを破壊出来れば発動可能であり
スクラップ・スコールなどを用いればフリーチェーンの除去カードに化けます。
相手ターンにスクラップ・シャークを蘇生してやるのも面白いでしょう。
スクラップ・ドラゴン等の効果で蘇生できるのもポイントです。
効果を発動できるのであれば蘇生する最有力候補となってくれるでしょう。
前作に引き続きリンクヴレインズパック、パワーカードが多いです。