今回紹介するのはSAVAGE STRIKE(サベージ ストライク)よりこのカードです。
星遺物-『星櫃』
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守 500
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのリンクモンスターが
相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合、
このカードを手札から墓地へ送り、
そのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:モンスターをアドバンス召喚する場合、
このカードは2体分のリリースにできる。
③:通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在し、
相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
7番目の星遺物となる闇属性機械族のレベル7モンスターです。
巨大な滝に浮かび上がる緑色ひ光る巨大な櫃です。
櫃という事は中には何かが入っている可能性が高く
何かを封じ込める為のシェルターや封印装置のような存在なのかもしれません。
兵器として考えた場合空中戦艦である可能性もあります。
名前の由来となったのは恐らく聖櫃(アーク)であり主に旧約聖書に登場する
モーゼの十戒が記された石板が納められた「契約の箱」の事を指します。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのリンクモンスターが
相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合、
このカードを手札から墓地へ送り、
そのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
①の効果は自分のリンクモンスターが相手に効果破壊されて墓地へ送られた場合に
手札にあるこのカードを墓地へ送る事で
その破壊されたリンクモンスターを墓地から特殊召喚する蘇生効果です。
いわばリンクモンスターの効果破壊を1回肩代わりするような効果であり
対象耐性に関係する効果を持つヴァレルロード・ドラゴンやトロイメア・ゴブリンは
特にこの効果の恩恵が大きいでしょう。
②:モンスターをアドバンス召喚する場合、
このカードは2体分のリリースにできる。
②の効果はアドバンス召喚をする場合に2体分のリリースになるダブルコスト効果です。
装備魔法である再臨の帝王を除けば
史上初と言えるアドバンス先の指定の一切ないダブルコストモンスターであり
三幻神のアドバンス召喚にも活用する事が可能です。
①の効果で手札から墓地に落とす事が出来るので
後は戦線復帰などの蘇生カードを使うなりして場に用意するといいでしょう。
星遺物-『星杖』や星遺物-『星鎧』は最上級かつ通常召喚した場合の効果を持っており
蘇生したこのカードをリリースしてアドバンス召喚すると丁度いいでしょう。
このカード自身の③の効果の発動を狙う場合にも活用ができます。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在し、
相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③の効果は1ターンに1度、通常召喚したこのカードが場にいる状態で
相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に
デッキからモンスター1体を墓地へ送る墓地肥やし効果です。
相手に依存する効果ですが多くのデッキがEXデッキを活用している為
完全に腐ってしまうというケースは多くないでしょう。
単純に墓地肥やし効果として活用していく事も可能ですし
発動条件から相手ターンに発動する事が多く
彼岸の悪鬼-ファーファレルなど墓地へ送られた際に発動する効果持ちを落とせば
相手の妨害としても機能します。
星遺物は全部で7つ存在すると星杯に選ばれし者のフレーバーテキストに書かれており
このカードの登場で星遺物7つがそろった事になります。
もし星遺物7種類が全て墓地にあれば
星杯剣士アウラムの攻撃力は4100まで上昇します。
もしストーリーボスの攻撃力が4000なら丁度倒せる打点ですね。
これまでの星遺物がその所有者となるテーマとの相性を考えた効果を持っていた為
このカードもまた所有者のテーマとシナジーのある効果を持っていると考えられます。
そうなってくるとその新テーマがどんなコンセプトなのかというのが気になってきますね。
②の効果を考えると最上級のアドバンス召喚を狙う可能性は高いでしょう。
最上級モンスターであるこのカードをリリース要員として活用するぐらいですから
星遺物を特殊召喚できる効果も持っているかもしれませんね。
また③の効果からデッキから墓地へ送られた場合に発動する効果が考えられますし
①の効果からリンクモンスターが蘇生した場合に発動する効果も考えられます。
はたして7つ目の星遺物テーマ、どのような感じになるか楽しみですね。