サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王テーマ考察:【オルフェゴール】 やっぱりニンギルスお兄さん闇堕ちしてました

星杯、クローラー、ジャックナイツ、トロイメア、パラディオン。

星遺物を巡る戦いを広げる世界に新たなる勢力が登場しました。

それが6番目の勢力、オルフェゴールです。

今回はそのオルフェゴールについての紹介をしたいと思います。

 

オルフェゴール・カノーネ
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 500/守1900
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「オルフェゴール・カノーネ」以外の
「オルフェゴール」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

オルフェゴール・スケルツォン
効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1200/守1500
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:墓地のこのカードを除外し、「オルフェゴール・スケルツォン」以外の
自分の墓地の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

オルフェゴール・ディヴェル
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1700/守1400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「オルフェゴール・ディヴェル」以外の
「オルフェゴール」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

星遺物-『星杖』(せいいぶつ せいじょう)
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 500/守2500
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:通常召喚したこのカードは
EXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。
③:墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、
ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

オルフェゴール・ガラテア
リンク・効果モンスター
闇属性/機械族/攻1800/LINK-2
【リンクマーカー:右上/左下】
\ ↑
←   →
↓ \
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク状態のこのカードは戦闘では破壊されない。
②:除外されている自分の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、
デッキから「オルフェゴール」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。

 

オルフェゴール・ロンギルス
リンク・効果モンスター
闇属性/機械族/攻2500/LINK-3
【リンクマーカー:左上/上/右下】
\ ↑
←   →
/ ↓
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク状態のこのカードは効果では破壊されない。
②:除外されている自分の機械族モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、リンク状態の相手モンスター1体を選んで墓地へ送る事ができる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

 

オルフェゴール・オーケストリオン
リンク・効果モンスター
闇属性/機械族/攻3000/LINK-4
【リンクマーカー:上/右上/左下/下】
↑ /
←   →
/ ↓
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク状態のこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
②:除外されている自分の機械族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
相手フィールドにリンク状態の表側表示モンスターが存在する場合、
それらのモンスターは、攻撃力・守備力が0になり、効果は無効化される。

 

オルフェゴール・プライム
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「オルフェゴール」モンスターまたは
「星遺物」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

 

オルフェゴール・バベル
フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
元々のカード名に「オルフェゴール」を含む、
自分フィールドのリンクモンスター及び自分の墓地のモンスターが発動する効果は、
相手ターンでも発動できる効果になる。
②:このカードが墓地に存在する場合、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

オルフェゴール・アインザッツ
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「オルフェゴール」モンスターまたは
「星遺物」モンスター1体を選び、墓地へ送るか除外する。

 

オルフェゴール・アタック
通常罠
①:自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、自分フィールドの、
「オルフェゴール」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。

 

オルフェゴール・コア
永続罠
①:1ターンに1度、自分のフィールド・墓地からモンスター1体を除外し、
「オルフェゴール・コア」以外の自分フィールドの、
「オルフェゴール」カードまたは「星遺物」カード1枚を対象として発動できる。
このターン、そのカードは効果の対象にならない。
②:このカード以外の自分フィールドの、
「オルフェゴール」カードまたは「星遺物」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。

 

判明しているカードからテーマの特徴を考察すると以下の通りです。

・主にオーケストラに関係する楽器をモチーフにしたテーマである

・闇属性機械族のテーマでありリンク召喚が中心

・墓地から除外する事で他のオルフェゴールを特殊召喚できる

・リンクモンスターはいずれも斜め上と斜め下にマーカーを持ち

墓地の除外された機械族をデッキに戻す事で効果を発動できる

・墓地が肥えれば強力な展開力を得る事が可能

・ニンギルスお兄さん闇堕ち(知ってた)

 

トランペットやドラム、ハーブなど

様々な楽器をモチーフにし金色と黒を基調にしたモンスター達です。

テーマ名の由来はギリシャ神話に登場する吟遊詩人「オルフェウス」と

楽器の「オルゴール」からだと思われます。

7つの大罪「怠惰」を司る悪魔「ベルフェゴール」もちなんでいるかもしれません。

それぞれのモンスター名も

カノーネ:カノン(追複曲)+カノーネ(大砲)

スケルツォン:スケルツォ(テンポの速い器楽曲)+スケルトン

ディヴェル:ディヴェルティメント(明るい曲風の器楽組曲)+デビル

と音楽にちなんだ名前がつけられています。

 

うわぁ

うわぁ・・・・・・

というわけでニンギルスお兄さんが案の定闇堕ちです

黒い鎧や盾を装備していい感じに闇堕ちしています。

恐らくはアヴラムがイヴを殺したのだと思っているのでしょう。

完全にアヴラム殺る気ですお兄さん

それだけならまだしもなんかイヴにそっくりな人形も一緒にいます。

持ってる鎌が明らかにアヴラムの持っていた剣が素材として使われており

もしかしたらガラテア本体もイヴの死体を元に作られたんじゃ・・・

って怖い想像をしてしまいますね。

ちなみによく見るとガラテアの恰好、

クラリネットをモチーフにした感じで中々に凝ってます。

 

 

テーマの特徴としてメインデッキのオルフェゴールは

いずれも墓地から除外する事で他のオルフェゴールを

手札や墓地やデッキから特殊召喚する効果を持っています。

特にデッキから他のオルフェゴールを特殊召喚できるディヴェルが優秀で

墓地さえしっかり肥えていれば強力な展開力を有する事が可能です。

いずれの効果も発動したターン、闇属性しか特殊召喚できない制約が発生しますが

逆に言えば闇属性であれば問題なく特殊召喚可能であり

リンクモンスターの素材もオルフェゴール1体と他モンスターで可能であり

比較的他のモンスターをデッキに混ぜる事が難しくありません。

各種星遺物も闇属性機械族なので種族的にも混ぜやすいです。

 

 

リンクモンスターのオルフェゴールの特徴として

いずれも斜め上と斜め下方向にリンクマーカーを持つのが特徴です。

これまで斜め上方向にマーカーを持つリンクは閃刀姫ぐらいしか存在せず

本格的にリンクマーカーをひっさげて来たテーマと言えるでしょう。

またリンクモンスター達もリンク状態になる事で耐性を得る効果を持っており

効果の方もロンギルスとオーケストリオンは

リンク状態の相手モンスターに対して発揮する効果を持っており

「相手とリンク状態になる」というのを想定しているテーマだと言えます。

またいずれのリンクも除外ゾーンの機械族をデッキに戻す事で効果を発揮します。

メインデッキのオルフェゴールを墓地に送ってそれを除外して展開、

そこからオルフェゴールリンクに繋げて除外したオルフェゴールをデッキに戻して

効果発動、というのが基本的な流れとなってくるでしょう。

 

 

上記の通りとにもかくにもオルフェゴールを墓地に落としてなんぼなテーマであり

インフェルノイドのようにいかに墓地を肥やせるかがカギを握ってくるでしょう。

とはいえあちらと違い特殊召喚モンスターではない為

名推理やモンスターゲートを利用して墓地を肥やす事はできません、

隣の芝刈りや針虫の巣窟、おろかな埋葬など

それ以外の手段で積極的に墓地を肥やす必要があります。

特にこのテーマは除外したカードをデッキに戻しやすい関係上

隣の芝刈りの効果を複数枚発動できる可能性もあるでしょう。

 

 

いよいよ星遺物関連のテーマも6つ目です。

星遺物は全部で7つという事なので本格的に星遺物関連の物語も終わりが見えてきました。

次登場するテーマがラスボス勢力なのか、

それともさらに全ての星遺物を集結させた真のラスボステーマがあるのか注目ですね。

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

終末の騎士

召喚や特殊召喚した際にデッキから闇属性を墓地へ落とせるカードです。

このカードでオルフェゴール・ディヴェルを墓地へ落とせば

そのまま除外しつつ他のオルフェゴールをデッキから特殊召喚し、

2体でオルフェゴール・ガラテアをリンク召喚、

除外したオルフェゴールをデッキに戻してサーチ効果発動まで可能です。

なお同じことはマスマティシャンでも可能です。

 

闇の誘惑

手札の闇属性を除外して2枚ドローできるドローソースです。

こちらは除外ゾーンのオルフェゴールを増やすのに効果的で

手札交換をしつつ除外したオルフェゴールを活用して

各種オルフェゴールリンクの効果の補助として機能してくれます。

 

アイアンドロー

自分フィールドが機械族2体のみの時に2枚ドローが出来るドローソースです。

機械族のリンクテーマであるオルフェゴールは

フィールドのモンスター数の調整がしやすく

発動条件となる機械族2体のみという状況を作り出すのは難しくないでしょう。

発動後1回しか特殊召喚できなくなる制約も

ある程度展開を終えた後に発動する事でフォローする事が可能です。

モバイルバージョンを終了