7月21日にVジャンプ9月号が発売されます。
今回紹介するのはその付属としてついてくるこのカードです。
サイバー・ドラゴン・ネクステア
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 200/守 200
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
攻撃力または守備力が2100の、
自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
サイバー・ドラゴンの新規となる光属性機械族のレベル1モンスターです。
六角形のパーツに付けられた6枚のウィングが特徴的なサイバー・ドラゴンです。
他のサイバー・ドラゴンに比べて流線形のボディと青白い丸が並んだ独特の模様から
ドラゴンというよりも蛇のイメージが強く感じられます。
ネクスティアとは次世代とかそういった意味の言葉です。
①:このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
①の効果はフィールドや墓地でサイバー・ドラゴンとして扱う名称変更効果です。
サイバー流ではすっかりお馴染みとなった効果ですね。
②の効果で手札から特殊召喚しつつサイバー・ドラゴン・ズィーガーや
キメラテック・メガフリート・ドラゴンの素材になれます。
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、手札からモンスター1体を捨てる事で
手札から自身を特殊召喚できる自己展開効果です。
手札コストこそ必要なものの、展開手段の1つとして活用可能であり
また③の効果で損失をカバーする事も可能です。
【サイバー流】であれば手札から捨てるコストは
墓地に送られた時に回収効果を持つサイバー・ドラゴン・ヘルツや
墓地から除外して発動する効果を持つ
サイバー・ドラゴン・コア等が有力候補となるでしょう。
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
攻撃力または守備力が2100の、
自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
③の効果は1ターンに1度、自身を召喚か特殊召喚した場合に
攻撃力か防御力が2100の機械族1体を墓地から特殊召喚する蘇生効果です。
ただし効果を発動したターンは機械族以外特殊召喚できなくなる制約が発生します。
蘇生対象的にも制約的にもサイバー・ドラゴン系統の蘇生が基本となるでしょう。
蘇生する対象はエクシーズやリンクモンスターでもよく
特に優秀な除去効果と制圧効果を持つサイバー・ドラゴン・インフィニティや
EX召喚枠の確保にもなるサイバー・ドラゴン・ズィーガーを蘇生できる点は大きいです。
サイバー・ドラゴン・ツヴァイも守備力2100なので蘇生が可能です。
ちなみにサイバー・ドラゴン系統以外でも蘇生可能な機械族はいくつかおり
巨大戦艦クリスタル・コア、ダイナミスト・ケラトプス、
セイクリッド・エスカなども対応していたりします。
チューナーであるアクセル・シンクロを蘇生すればシンクロ召喚にも繋げられます。
【サイバー・ドラゴン】であれば③の制約もあまり気にならず
展開力の強化に繋げつつ墓地のサイバー・ドラゴンを蘇生する手段として活躍できます。
機械複製術に対応しているのも魅力的であり
様々な方面でサイバー流の展開力をサポートしてくれるでしょう。
サイバー流以外では【レベル1】をメインとするデッキにも採用が検討可能です。
②の効果からビッグ・ワン・ウォリアーと同じような活用が可能であり
あちらが1ターンに1度の制約がなく増援などに対応しているのに対し
こちらはレベル1以外のモンスターも手札コストに可能な点や
キメラテック・メガフリート・ドラゴンの素材になれる点、
機械複製術に対応している点などで優れており相互互換の関係と言えるでしょう。
ミスティック・パイパーの効果を最大限活用するフルモンスター軸であれば
どちらもフル投入する選択肢も十分にありでしょう。
このように②の効果だけを目当てに採用を考える手もあります。