遊戯王VRAINS第2期として妥当プレイメーカーを誓うGo鬼塚は
カリスマデュエリストをやめ賞金稼ぎとして転向しました。
その際Go鬼塚の象徴であった剛鬼も一旦廃業、
賞金稼ぎとして新たに作り出したデッキ、それがダイナレスラーです。
今回はそのダイナレスラーについての紹介をしたいと思います。
ダイナレスラー・カパプテラ
効果モンスター
星3/風属性/恐竜族/攻1600/守 0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送る。
②:このカードが「ダイナレスラー」リンクモンスターの
リンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
そのリンクモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
ダイナレスラー・カポエラプトル
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1800/守 0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されず、
相手モンスターに攻撃されたダメージステップ終了時にこのカードを守備表示にする。
②:このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する場合、
自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「ダイナレスラー・カポエラプトル」1体を特殊召喚する。
ダイナレスラー・システゴ
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1900/守 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体
または「ワールド・ダイナ・レスリング」1枚を手札に加える。
②:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、
相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
「ダイナレスラー・システゴ」以外の
自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ダイナレスラー・パンクラトプス
効果モンスター
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守 0
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
ダイナレスラー・キング・Tレッスル
リンク・効果モンスター
地属性/恐竜族/攻3000/LINK-3
【リンクマーカー:左下/右下/下】
\ ↑ /
← →
/ ↓ \
「ダイナレスラー」モンスター2体以上
①:このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
③:相手バトルフェイズ開始時に、
相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
このバトルフェイズ中、相手はそのモンスターで攻撃宣言しなければ、
他のモンスターで攻撃宣言できない。
攻撃宣言しなかった場合、
対象のモンスターはそのバトルフェイズ終了時に破壊される。
ワールド・ダイナ・レスリング
フィールド魔法
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ダイナレスラー」モンスターが存在する場合、
お互いのプレイヤーはバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。
②:自分の「ダイナレスラー」モンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ200アップする。
③:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を特殊召喚する。
テーマの特徴を推測すると以下の通りです。
・傭兵風の恰好をした恐竜達のテーマである
・恐竜族のリンクテーマであり守備力が0で統一されている
・相手よりモンスターの数が少ない場合に真価を発揮する事ができる
・各種恐竜族サポートによって展開力を補える
・キング・オブ・ダイナソーはグリフォンマスクと一切関係ない、イイネ?
全体的に軍人や傭兵を思わせるラフな格好をした恐竜達です。
名前の由来は各種恐竜の名前に格闘技の名前を組み合わせたもので
カパプテラ:カパプ(イスラエルの軍隊格闘術)
カポエラプトル:カポエイラ(奴隷が看守と戦う為に作られたブラジルの格闘技)
システゴ:システマ(ロシアの軍隊格闘術)
と主に実戦を想定して作られた格闘技がモチーフになっています。
ちなみにアニメには他にも
マーシャルアンキロ:マーシャルアーツ(アメリカ軍隊格闘術の意味としてよく使われる)
ラアムブラキロ:ラム(セネガル相撲)
といった同様に格闘技をモチーフとする恐竜のモンスターが出ています。
実戦格闘技が多いのはやはりエンタメを捨てて賞金稼ぎになったという
Go鬼塚の心情の現れが強く表れているのでしょう。
テーマの特徴として相手のモンスターの数が多い時に除去効果を持つカパプテラや
同じく相手のモンスターの数が多い時に特殊召喚できるシステゴなど
「相手のモンスターの数が自分のモンスターの数より多い場合」
を発動条件にする効果が多く存在しています。
専用のフィールド魔法であるワールドダイナレスリングにも
お互いに1体のモンスターしか攻撃できないという効果が付属されており
閃刀姫とはまた違ったアプローチで少数精鋭で戦うテーマになっています。
久しぶりに登場した恐竜族テーマであり各種恐竜族の豊富なサポートを受ける事が可能です。
特にシステゴは特殊召喚する事でサーチ効果を発動できる為、
プチラノドンやベビケラサウルスなどで積極的に特殊召喚を狙っていきたい所です。
究極伝導恐獣などダイナレスラー以外のエース格を用意すれば
相手がモンスターの展開を抑えてきた場合にもフォローが可能となります。
墓地が整っていればシステゴやカポエラプトルを強制退化でリリースし
カパプテラ2体を蘇生するといった動きも可能です。
ダイナレスラーには専用のフィールド魔法が存在してますが
恐竜増全体のサポートとなるロストワールドを採用するのもいいでしょう。
両方とも採用すれば盆回しも一緒に採用できます。
エースモンスターであるキングTレッスルは3000という攻撃力に加え
カパプテラを素材にする事でさらに攻撃力を高める事も可能です。
選択した相手モンスターが攻撃しなかった場合それを破壊しつつ
他のモンスターも攻撃できなくなるという独特の妨害効果を持っており
ワールドダイナレスリングと組み合わせる事で相手の攻撃を阻害させやすいです。
耐性の類は持っていませんが幻創のミセラサウルスでフォローが可能であり
またシステゴの効果で簡単に蘇生する事が可能です。
メインモンスターゾーンに出した場合リンクマーカーは活用できませんが
リンクマーカーに依存する効果は特にない為、
他にEXデッキからモンスターを出したいという場合でない限りは影響は少ないです。
まだ判明、登場しているカードは少ないですが
未OCGのカードもいくつかあり今後にも期待が持てるテーマです。
恐竜族サポートを絡めつつ勝利をもぎ取っていきましょう。
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
リバイバル・ギフト
チューナーを蘇生しつつ相手の場にトークン2体を生成するカードです。
おジャマトリオと違い攻撃表示でトークンを生成できるので
キングTレッスルの③の効果のトリガーにする事が可能です。
またトークンは生存境界で破壊して恐竜族を特殊召喚するのにも活用できます。
採用するチューナーは幻創のミセラサウルスで簡単に特殊召喚できる
ジュラック・アウロあたりがオススメです。
エヴォルカイザー・ラギア
レベル4恐竜族2体で出せるランク4エクシーズで
相手の召喚や魔法罠を無効にする強力な妨害効果を持ちます。
魂喰いオヴィラプターの効果でシステゴを特殊召喚すれば
サーチ効果を発動しつつエクシーズ素材になる事が可能です。
またシステゴの②の効果はエクシーズ素材として墓地に送られても発動可能であり
そういう意味でも相性がいいです。
同じ素材で出せるエヴォルカイザー・ドルカもオススメです。