今回紹介するのはVジャンプ7月号の応募者全員サービスである
レジェンダリードラゴンズのこのカードです。
撃滅龍 ダーク・アームド
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
レベル7モンスター×2体以上
「撃滅龍 ダーク・アームド」は1ターンに1度、
自分の墓地の闇属性モンスターが5体のみの場合、
自分フィールドのレベル5以上の
ドラゴン族・闇属性モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地からカード1枚を選んで除外する。
この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。
今なお制限カードとして君臨するダークモンスターのやべーやつ、
ダーク・アームド・ドラゴンがランク7エクシーズとなってリメイクされました。
ビフォー
↓
アフター
後ろ向きだったアングルが正面を向いたアングルになり
また黒く巨大な翼が追加されています。
小手のトゲトゲもさらに鋭くなっており迫力が増しています。
決闘竜ライクに変更された名前に付けられた冠は「撃滅龍」。
撃滅とは攻撃して全滅させる事でダーク・アームドの暴力性をよく表しています。
まあこのカード効果発動するとむしろ攻撃できなくなるんですが
レベル7モンスター×2体以上
「撃滅龍 ダーク・アームド」は1ターンに1度、
自分の墓地の闇属性モンスターが5体のみの場合、
自分フィールドのレベル5以上の
ドラゴン族・闇属性モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
エクシーズ素材は特にレベル7を2体以上といういわゆる汎用素材です。
このカードの効果は1ターンに1度の指定が無い為、
エクシーズ素材が多ければそれだけ複数回効果を発動する事が可能であり
3体以上を素材にエクシーズ召喚する価値があります。
また正規のエクシーズ召喚とは別にボチヤミゴタイという
闇霊神オブルミラージュを特殊召喚する場合と同じ条件を満たしている時、
レベル5以上の闇属性ドラゴン族1体でエクシーズ素材にする事も可能です。
この方法でのエクシーズ召喚を狙う場合、フィールドに出す候補としては
限界竜シュヴァルツシルトやバイス・ドラゴンあたりが
緩い条件で特殊召喚できるのでオススメです。
サポートカードの多い真紅眼の黒竜も場に出しやすいでしょう。
なおボチヤミゴタイを狙うのでなければ
別に闇属性以外のデッキでエクシーズ召喚しても特に問題なく運用できます。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地からカード1枚を選んで除外する。
この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。
その効果はオーバーレイユニットを1つ消費する事で
相手の場のカード1枚を破壊した後に自分の墓地のカード1枚を除外します。
ただし効果を発動するとそのターンこのカードで攻撃できない制約が発生します。
元のダーク・アームド・ドラゴンと違い好きなカードを墓地から除外可能で
除外しても支障のない魔法罠や
不知火のように除外する事がメリットになるカードを除外出来たりします。
また破壊の後に墓地のカードを除外する処理を挟むため
破壊された時に発動する「時の任意効果」なんかはタイミングを逃させる事が可能です。
1ターンに1度の制約がない為、オーバーレイユニットが複数あれば
その数だけこの効果を発動する事が可能です。
闇属性ランク7の中でもオーバーレイユニットを使い切るのが簡単なカードであり
攻撃できない制約も帳消しにできる関係も含めて
RUM-幻影騎士団ラウンチの対象としてもオススメです。
その場合ランクアップ先の候補としては相手ターンにランクアップすれば
相手の妨害やエンドサイクとして機能するDDD双暁王カリ・ユガ、
さらに続けて除去を行える
No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラーあたりが選択肢でしょうか。
相手の場をがら空きに出来たのならNo.22 不乱健を出して
そのまま4500の攻撃力でダイレクトアタックを仕掛けるのも手です。
ボチヤミゴタイで出す場合、オーバーレイユニットが1枚のみとなる為
単体ではそこまで強力ではありませんが
「レベル5モンスター1体でランク7を用意できる」と考えた場合、
ランクアップマジックを使う候補として価値があります。
前述の幻影騎士団ラウンチの他アストラルフォースも選択肢で
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragonと
No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンに繋げられます。
エクシーズ・シフトで真紅眼の鋼炎竜あたりに繋げてもいいでしょう。