今回紹介するのはフレイム・オブ・デストラクションよりこのカードです。
太陽電池メン
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1500/守1500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送る。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
雷族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分フィールドに「電池メントークン」(雷族・光・星1・攻/守0)
1体を特殊召喚する。
③:自分のフィールド・墓地の「電池メン」効果モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはその同名カードとして扱う。
電池メンの新しい仲間となるレベル4モンスターです。
白く四角い体が特徴のやや大柄な電池メンです。
腹部と両肩にソーラーパネルを装備し実に分かりやすく太陽電池してます。
正直いつかこの名前の電池メンは来ると思ってました。
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送る。
①の効果は1ターンに1度、召喚・特殊召喚に成功した場合に
デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送るという墓地肥やし効果です。
いわば雷族用の終末の騎士と言える効果であり
電池メン-単四型を墓地に送ってもう1体の単四型で釣り上げたり
急速充電機や携帯型バッテリー、バッテリーリサイクルなどの発動補助、
電池メン-業務用の除外コストの確保など多彩な活かし方があります。
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
雷族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分フィールドに「電池メントークン」(雷族・光・星1・攻/守0)
1体を特殊召喚する。
②の効果は1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンにいる状態で
雷族が召喚、特殊召喚された場合に
自分の場に電池メントークン1体を特殊召喚するトークン生成効果です。
特殊召喚効果を持つ電池メン-業務用を用いる事で効果の発動を狙いやすい他、
相手の場に雷族が特殊召喚された場合にも効果を発動する事が可能なため
相手の場に雷撃壊獣サンダー・ザ・キングを送りつけるという手もあります。
トークンはアドバンス召喚のリリース要員やリンク召喚の素材としの活用の他、
燃料電池メンの特殊召喚条件を満たしつつ効果発動の為のリリース要員の確保、
充電池メンの攻撃力の底上げや漏電の発動条件を満たすなど様々な面で恩恵があります。
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
③:自分のフィールド・墓地の「電池メン」効果モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはその同名カードとして扱う。
③の効果は1ターンに1度、
自分のフィールドか墓地の電池メン効果モンスター1体を選択、
そのターンの間自身のカード名を選択した電池メンと同じにするというものです。
この効果は電池メン-単三型をコピーする事で効果を発揮するタイプであり
「フィールドの単三型の数×1000攻撃力or守備力がアップ」
という単三型の効果をサポート可能です。
単三型を3体並べた状態でさらにこのカードで単三型の名前をコピーすれば
攻撃力4000を3体並べる事が出来ます。
どの効果も電池メンのサポートとして非常に有用なものであり
特に電池メン単三型はこのカードのおかげで使い勝手が飛躍的に増しています。
また電池メン-角型と電池メン-単四型に続くレベル4の電池メンであり
これにより同胞の絆で電池メン3体を並べる事が可能になりました。
そういう意味でも漏電の発動条件を満たすのに貢献してくれるでしょう。
また③の効果以外は【電池メン】デッキのみならず雷族全般で恩恵があり
雷族用の墓地肥やし&トークン生成カードとして実に有用です。
蘇生する事に勝ちのある大狼雷鳴を墓地へ送る手段として機能してくれますし
それ以外にも雷族にはライオウや放電ムスタンガンなど
メタビートに向いているカードが存在してこれらを墓地へ送り
蘇生カードで蘇生させる事で相手の行動を封じやすくなります。
攻撃力も1500と絶妙であり
バッテリーリサイクルやサンダー・シーホースに対応しているのも魅力です。
それにしてもこの時代にトークン生成カードが出るあたりはあれですね、
電池メンのリンクモンスターも出て来そうな感じがします。
一族の結束軸の雷族を組んでみようと思った事はあるのですが
エクストラデッキに採用出来る雷族がないのがもどかしかったんですよね。
ソーラーパワーで動いてます