今回紹介するのはEXTREME FORCE(エクストリーム・フォース)よりこのカードです。
リボルブート・セクター
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの「ヴァレット」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分メインフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「ヴァレット」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
●相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターよりも多い場合、
その差の数まで自分の墓地から「ヴァレット」モンスターを選んで
守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
ヴァレット用のフィールド魔法です。
VRAINSにおいてリボルバーがプレイメーカー戦で使用し
手札からアネスヴァレット・ドラゴンとオートヴァレット・ドラゴンを特殊召喚しました。
巨大な弾倉にアネスヴァレット・ドラゴンとオートヴァレット・ドラゴンが収納されています。
丁度アニメで特殊召喚された2体と同じですね。
色合い的にもこの弾倉はヴァレルロード・ドラゴンのものと思われます。
ヴァレットとヴァレルロード・ドラゴンの大きさの比が分かりますね。
名前の由来は回転を意味するリボルブとブートセクタを組み合わせたものと思われます。
ブートセクタとはハードディスクなどのコンピュータの記憶装置において
ファイルを読み込む為に必要な情報がまとめられている所です。
ハードディスク及びパソコンにとって特に重要な場所の1つであり
ここに何か問題が発生するとそのハードディスクはご臨終といっていい状態になります。
リボルバー式拳銃にとっても回転式弾倉は大事なものがとっても詰まっており
ヴァレルロード・ドラゴンにとっても重要な部分であるのでしょう。
①:フィールドの「ヴァレット」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
①の効果はフィールドのヴァレットの攻撃力守備力が300アップする強化効果です。
300という数値上昇は最近のフィールド魔法ではすっかりお馴染みですね。
強い強化ではないけどあればなんだかんだで嬉しい、そういう数値です。
特にアネスヴァレット・ドラゴンの守備力が2500に到達するのは中々無視できません。
マグナヴァレット・ドラゴンも下級モンスター相手なら倒せるようになります。
あくまでヴァレット限定であり
切り札であるヴァレルロード・ドラゴンは強化されないのは残念な所です。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:自分メインフェイズに以下の効果から1つを選択して発動できる。
②の効果は1ターンに1度、自分メインフェイズに2つの効果から1つを選んで発動できます。
●手札から「ヴァレット」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
1つは手札からヴァレットを1体ずつ2種類まで守備表示で特殊召喚するというものです。
発動条件が相手に依存しておらず、特に先行1ターン目などに
ヴァレットを展開していきたい場合に重宝する効果です。
●相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターよりも多い場合、
その差の数まで自分の墓地から「ヴァレット」モンスターを選んで
守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
もう1つは相手の場のモンスターの数が自分の場のモンスターよりも多い場合に
その差の種類の数までヴァレットを1体ずつ守備表示で特殊召喚する蘇生効果です。
こちらは相手に依存する効果ですが墓地から蘇生できる為、
より直接的なアドバンテージを得る事が可能です。
相手とのモンスターとの差があればあるほど多くの蘇生が可能であり
できるだけ自分のモンスターが少ない時に発動できるのが理想的です。
おジャマトリオなどで意図的に相手にモンスターを送り付けるのもいいでしょう。
相手のモンスターが少ない(もしくはまったくいない)時には1つ目の効果を、
逆に相手のモンスターが多い時には2つ目の効果といい感じに使い分けていけます。
とにかく②の効果が本命であり強力無比です。
まずLINK-4のヴァレルロード・ドラゴンを出す事がスタートラインであり
そこからさらに弾丸用の各種ヴァレットを用意する必要がある【ヴァレット】にとって
とにかくモンスターの展開力をどう確保するかが課題の1つでした。
このカードはそんなヴァレットの展開力を大きく補強するカードとして非常に重宝します。
まさにヴァレットにとってのブートセクタとなるフィールド魔法と言えるでしょう。