サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

超天新龍(ちょうてんしんりゅう)オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン:遊戯王カード考察 切り札(多芸ドラゴン族サポート)

10月4日に「ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!」の2巻が発売されます。

今回紹介するのはその付録としてついてくるこのカードです。

 

 

 

超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン
特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻 ?/守 ?
【Pスケール:青12/赤12】
①:自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
②:自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の
融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。
デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。
②:このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。
③:1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。

 

 

3体の龍の力を宿し生物の頂上を極めし龍よ!!!
ここに生誕せよ!!!
超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン!!!

 

 

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの進化形態とも言える光属性のペンデュラムです。

覇王龍ズァークと並ぶペンデュラム最大のレベル12モンスターであり

メインデッキに入るペンデュラムモンスターでは堂々のトップです。

最強デュエリスト遊矢において榊遊矢が赤馬零児戦で使用したカードであり

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン、

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン、

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの3体をリリースして特殊召喚され

その効果でフィールドのカードを全て一掃した後に直接攻撃により勝負を決めました。

原作では相手のライフと同じ攻撃力になる効果がありフィールドを一掃した後に

相手のライフと同じ攻撃力で直接攻撃するという鬼畜コンボを披露していましたが

OCG化の際にライフ8000ルールに伴い上昇量が半分になっています。

 

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをベースに

銀色のアーマーのようなものを全身に装着したような形状となっています。

背中にある3つのリングが特徴的であり

恐らくは他の四天の竜の力をイメージしたものなのでしょう。

全体的に見た目が豪華になっている他、元のオッドアイズには無かった翼もあり

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの進化形とも言った見た目となっています。

 

 

特殊召喚モンスターであり

・手札からのペンデュラム召喚を行う

・自分の場にある融合・シンクロ・エクシーズのドラゴン族を1体ずつリリースする

このどちらかの条件で特殊召喚する事が可能です。

後者の条件を満たすのはかなり難しいので基本は手札からのP召喚を狙う事になるでしょう。

覇王門無限がスケール13なのでこのカードのペンデュラム召喚が可能です。

というよりこのカードの登場でようやく覇王門無限のスケールが活きるようになったと言えます。

 

 

ペンデュラム効果の①はドラゴン族しかペンデュラム召喚できないという制約です。

基本的に【オッドアイズ】を始めとするドラゴン族ペンデュラムデッキで活用する事になります。

その代わりスケールは12と覇王門無限に次ぐ高さであり特に覇王眷竜オッドアイズや

アモルファージ・イリテュムあたりをペンデュラム召喚したい場合に重宝します。

 

ペンデュラム効果の②はこのカードを破壊する事で

墓地から融合、シンクロ、エクシーズのドラゴン族を蘇生するというものです。

やや対象が限定的ではありますが実質的な蘇生カードとして運用可能であり

シンクロ召喚のギミックを入れているのであれば蘇生できる対象も多いでしょう。

 

 

 

モンスター効果の①はこのカードを手札から墓地に送る事で

デッキからレベル8以下のドラゴン族ペンデュラムを手札に加えるサーチ効果です。

ライフコストこそ必要ですが【オッドアイズ】や【竜剣士】、

あと【アモルファージ】あたりにおいては万能サーチとして重宝します。

 

モンスター効果の②は相手のライフポイントの半分の数値分

自身の攻撃力・守備力をアップさせる自己強化効果です。

初期ライフの状態であれば攻撃力4000と高い数値を確保できますが

原作と違いどうしてもこのカードだけではトドメを刺す事が出来ない為、

相手にダメージを与える際はよく考える必要があります。

③の効果と合わせて相手のライフを半分にする事は出来るので

出来るだけ他のモンスターと一緒に攻撃したい所です。

 

モンスター効果の③はライフポイントを半分支払う事で

お互いのフィールド、墓地のカードを全てデッキに戻すというものです。

切り札に相応しい非常に強烈な効果ですがライフポイントが必要なのに加え

自分のカードもデッキに戻ってしまう為、状況を見極めて使う必要が出てきます。

このカードの特殊召喚条件を考えるとペンデュラム召喚からこのカードを出す場合が多く、

Pゾーンのカードもデッキに戻してしまう点は覚悟しておく必要があるでしょう。

しかしそれらを考慮しても墓地とフィールドのカード全てバウンスというのは凄まじく

特に墓地依存度の高いデッキが相手の場合なら十分致命傷を与えうる効果です。

 

 

 

何だこのドラゴン族ペンデュラム用の万能サポート

まさに切り札といった感じの大型モンスターですが

実質的にモンスターとしての性能はモンスター効果の②と③の効果だけであり

残りの効果はこのカードを特殊召喚せずとも使用できるサポート的なものとなっています。

・ドラゴン族専用のペンデュラム召喚の為の高いスケール要員

・ドラゴン族の融合、シンクロ、エクシーズ用の蘇生カード

・少ないライフコストで発動できるドラゴン族ペンデュラム用のサーチカード

といった様々な方向でドラゴン族をサポートするカードとなっています。

はっきり言ってサーチ効果だけでも十分すぎるほどに有用であり

それに加えいざとなればスケール要員としても蘇生カードとしても使えるわけですから

オッドアイズやアモルファージあたりにとって非常に使いやすいサポートカードとなっています。

 

 

また①の効果で手札からこのカードを墓地に落とせる為、

覇王眷竜スターヴ・ヴェノムあたりで墓地のこのカードをコピーしてしまう手もあります。

その場合眷竜スターヴの元々の攻撃力2800に加え②のモンスター効果で攻撃力をさらにアップ、

そこから③の効果で場と墓地の一斉デッキバウンスが狙えるなど

オッドアイズ・レボリューション・ドラゴンをそのまま出すよりも強力な動きが可能です。

闇属性ペンデュラムをある程度採用しているデッキであれば眷竜スターヴの召喚は自然と狙えます。

これにはズァークさんもご満悦な事でしょう

 

 

ドラゴン族のペンデュラムにはランク4エクシーズの素材として使える覇王眷竜ダークヴルムや

アドバンス召喚用のモンスターとしても使える魔装邪龍 イーサルウェポンなど

ペンデュラム召喚を狙わずとも十分に活用できるモンスターもいくつか存在します。

それらのカードを活用しつつ蘇生効果も活かせるようなデッキであるならば

このカードも一緒に採用する価値はあるでしょう。

モバイルバージョンを終了