サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

覇王眷竜(はおうけんりゅう)スターヴ・ヴェノム:遊戯王カード考察

出す選択肢は豊富でおまけに強い!

 

今回紹介するのはコード・オブ・ザ・デュエリストに登場するこのカードです。

 

 

 

覇王眷竜スターヴ・ヴェノム
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
闇属性Pモンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:1ターンに1度、このカード以外の
自分または相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、
このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
このターン、自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 

 

覇王の眷属と化したスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンです。

レベル、属性、攻撃力守備力など元のスターヴヴェノムと同等です。

遊戯王アークファイブにおいてズァークが使用したカードであり

覇王の逆鱗の効果で特殊召喚された後に他のモンスターに貫通効果を付与、

零児のライフポイントを削り切りました。

アニメでは

・覇王龍ズァークがいる時に相手の融合召喚に反応して融合召喚できる

・モンスターゾーンにいる限り他の融合モンスターを攻撃できない

・フリーチェーンでエクストラデッキに戻って覇王眷竜2体特殊召喚、

おまけに相手の融合モンスターの攻撃力を全て0に

というラスボスのカードに相応しいインチキ効果を持っていましたが

さすがに強すぎた為にOCG化に伴い弱体化されています。

 

通常のスターヴヴェノムに比べて緑色のラインが走っているがの特徴で

また角がより円を描いた形になっていたりと細部にも変更点があります。

 

 

融合素材には闇属性ペンデュラム2体を要求しています。

通常のスターヴヴェノムよりもやや融合素材に縛りが増えましたが

その一方でフィールド以外からも素材にする事が可能であり

エクシーズ素材として墓地に送った闇属性ペンデュラム2体を竜の鏡で素材したり

エクストラデッキのオッドアイズをオッドアイズ・フュージョンで素材にしたりと

フィールドに出す手段は中々に豊富です。

ペンデュラム・フュージョンで覇王眷竜ダークヴルムを筆頭に

ペンデュラムゾーンの闇属性ペンデュラムを素材にしてもいいでしょう。

 

それに加えてフィールドの闇属性ペンデュラム2体をリリースする事でも

融合カードなしで特殊召喚が可能であり召喚手段は実に幅広いです。

特に魔界劇団においてはこの効果での特殊召喚が狙いやすいでしょう。

それ以外にもレスキューラビットで闇属性のバニラペンデュラム2体を出せば

そこから覇王眷竜スターヴヴェノムの特殊召喚に繋げられます。

特殊召喚しやすい闇属性ペンデュラムには魔界劇団エキストラや

アストログラフ・マジシャン、クロノグラフ・マジシャンなどもあり

レスキューラビットからの展開と合わせれば

ペンデュラムデッキ以外でも特殊召喚を狙えます。

 

 

その効果は1ターンに1度、このカード以外の

お互いのフィールド、墓地のモンスター1体を選択、

その選択したモンスターの元々のカード名と効果をコピーした上で

そのターン自分のモンスター全てに貫通効果を付与するというもので

丁度アニメの③と④の効果を合わせたような代物になっています。

元のスターヴヴェノムに比べてコピーできる範囲が大幅に拡大されており

お互いのフィールドと墓地のどのモンスターでもコピーできるという

同じようなコピー効果の中でも屈指の広さを誇ります。

 

 

カードをコピーした上でさらに貫通効果までつくという素敵な効果であり

2800という打点と相まって攻撃力上昇系の効果と相性がいいです。

特にLL-インディペンデント・ナイチンゲールとは抜群の相性を誇り

4000のバーンダメージを与えた上で6800の貫通効果持ちという

悪魔のようなモンスターが誕生します。まあ相手は死にますね

それ以外でも相手の有用なモンスターをコピーしやすく

このカードが有効に働く状況というのは結構多いでしょう。

その上でこのカードは前述したとおり様々な方法で特殊召喚が可能であり

その効果の強力さに対してかなり出しやすい融合モンスターとなっています。

このカードを主軸に据えたデッキ構築も十分にいけるでしょう。

 

 

新マスタールールになるからってやりたい放題だな!

もしエクストラデッキからの特殊召喚に制約が無かった場合

ペンデュラム召喚の土台さえ整えれば毎ターン出す事も可能であり

それどころか2体出て両方ともナイチンゲールコピーとか言い出しかねません。

ある意味新マスタールールだからこそ許されたカードだと言えるでしょう。

闇属性のペンデュラムに新しく追加された強力な選択肢の1つであり

新マスタールールにおいて大きく逆境に立たされたペンデュラムにとって

新しい可能性の1つとも言えるカードです。

モバイルバージョンを終了