2017-01

スポンサーリンク
カード考察

マスター・ピース:遊戯王カード考察

さあみんなでかっとビングだ!今回紹介するのは20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVEよりこのカードです。マスター・ピース通常罠①:自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体を効果を無効にして特殊...
カード考察

幻煌龍の螺旋波(げんおうりゅうのスパイラル・ウェーブ)、幻煌龍の天渦(げんおうりゅうのてんか):遊戯王カード考察

特殊勝利、狙ってみる?今回紹介するのはマキシマム・クライシスよりこのカードです。幻煌龍の螺旋波装備魔法通常モンスターにのみ装備可能。「幻煌龍の螺旋波」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターは1ターンに1度だけ戦闘では...
アニメ感想

遊戯王アークファイブ第140話『魂のペンデュラム』感想

遊戯王ARC-V140話の感想です。沢渡とクロウも倒され零王も倒され沢渡からペンダントを託され真打とばかりに零児がズァークに対峙します。零児はいいます。ズァークの中に遊矢の魂があると。これで昇進確定だ!零児のターン、ドロー。零児は新カードの...
スポンサーリンク
カード考察

SR(スピードロイド)ビードロ・ドクロ:遊戯王カード考察

特殊召喚しやすいスピードロイド最高レベル今回紹介するのはマキシマム・クライシスよりこのカードです。SRビードロ・ドクロ効果モンスター星7/風属性/機械族/攻   0/守3000「SRビードロ・ドクロ」の③の効果は1ターンに1度しか使用できな...
カード考察

盆回し:遊戯王カード考察

フィールド魔法サポートにもフィールド魔法メタにも!今回紹介するのはマキシマム・クライシスよりこのカードです。盆回し速攻魔法①:自分のデッキからカード名が異なるフィールド魔法カード2枚を選び、そのうちの1枚を自分フィールドにセットし、もう1枚...
書籍感想

東方鈴奈庵第47話『稗田阿求の哲学:後編』感想

鈴奈庵47話の感想です。扉絵は雪が積もる中での小鈴と阿求です。そんな変化で大丈夫か?阿求と話を取り付けたマミゾウは早速狸にまつわる話を語ります。やはりマミゾウの狙いは狸のイメージアップキャンペーンでした。とにかく狸の美談を幻想郷縁起として人...
カード考察

究極伝導恐獣(アルティメットコンダクターティラノ):遊戯王カード考察

さあ恐竜族の時代がやってきた!2月25日に「ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動-」のリメイクとなる「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」が発売されます。このリメイクの登場を待ち望んでいた恐竜族好きの人達も多いでしょう。今回紹介するのはその恐...
カード考察

SR(スピードロイド)アクマグネ:遊戯王カード考察

幅広く相手モンスターを素材にできる!今回紹介するのはマキシマム・クライシスよりこのカードです。SRアクマグネチューナー・効果モンスター星1/風属性/機械族/攻   0/守   0「SRアクマグネ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。この...
カード考察

デュエリスト・アドベント:遊戯王カード考察

結構サーチできるカード多いです今回紹介するのはマキシマム・クライシスよりこのカードです。デュエリスト・アドベント通常魔法「デュエリスト・アドベント」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動で...
遊戯王

真竜(しんりゅう)「ランク9軸」:遊戯王テーマ考察

V.F.D.(ザ・ビースト)率いる真竜皇とそれに対抗する為にメタルフォーゼ、クリストロン、十二獣といった勢力に力を与えるマスターP、その2つの対立する勢力が1つになった「真竜」というテーマ、以前にマスターP率いるアドバンス召喚軸の真竜を記事...
スポンサーリンク