2016-09

スポンサーリンク
カード考察

遊戯王OCGカード考察:影のデッキ破壊ウイルス

守備力版魔のデッキ破壊ウイルス!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。影のデッキ破壊ウイルス通常罠①:自分フィールドの守備力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター、相手の手...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:不知火流 輪廻の陣(しらぬいりゅう りんねのじん)

不知火に貴重なドローソースが!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。不知火流 輪廻の陣永続罠①:このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、カード名を「不知火流 転生の陣」として扱う。②:1ターンに1度、以下の効果から1つ...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:サイバー・エンジェル-那沙帝弥(ナーサテイヤ)-

墓地にさえいけば蘇生しつつコントロール奪取!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。サイバー・エンジェル-那沙帝弥-儀式・効果モンスター星5/光属性/天使族/攻1000/守1000「機械天使の儀式」により降臨。①:1ターン...
スポンサーリンク
アニメ感想

遊戯王アークファイブ第123話『栄光の機械竜』感想

遊戯王ARC-V123話の感想です。見事BB相手にエンタメデュエルを成功させた遊矢、その一方で零児達と遊勝達が合流する事が出来ましたがそこにユーリが立ちふさがります。優等生デッキ(露骨なダイレクトマーケティング)遊勝はユーリの顔を見て「遊矢...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:覇王烈竜(はおうれつりゅう)オッドアイズ・レイジング・ドラゴン

エクシーズ・ペンデュラムモンスター、2体目今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴンエクシーズ・ペンデュラム・効果モンスターランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500【Pス...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:古代の機械魔神(アンティーク・ギア・デビル)

出しやすい上にいやらしい!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。古代の機械魔神融合・効果モンスター星8/地属性/機械族/攻1000/守1800「アンティーク・ギア」モンスター×2「古代の機械魔神」の②の効果は1ターンに1...
遊戯王

遊戯王OCG、2016年10月の制限改定判明!ついにあのカードが禁止解除!

2016年10月のリミットレギュレーションが判明しました。4月と10月に大幅な改定が行われる傾向がありましが果たして今回はどうなるでしょうか。規制強化されたカード・禁止レベル・スティーラー・制限マジェスペクター・ユニコーンデビル・フランケン...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:WW(ウィンド・ウィッチ)-ウィンター・ベル

レベル7までのモンスターを手札から簡単に特殊召喚!今回紹介するのはレイジング・テンペストよりこのカードです。WW-ウィンター・ベルシンクロ・効果モンスター星7/風属性/魔法使い族/攻2400/守2000チューナー+チューナー以外の風属性モン...
遊戯王

遊戯王OCG考察:あの禁止カードどもはどうエラッタすれば復帰できるか?その4

昨日の夜、ライフを失くしてバーンの海に濡れていた。今日の昼、ドローカードを元にエクゾディアを追っていた。明日の朝、ちゃちなライフと大量のデッキ圧縮が、墓地の街にカードを蒔く。禁止カードはコナミが作ったパンドラの箱。ルールを問わなきゃ何でもあ...
カード考察

遊戯王OCGカード考察:古代の機械要塞(アンティーク・ギアフォートレス)

アンティーク・ギアの耐性を大きく強化!今回紹介するのはストラクチャーデッキR-機械竜叛乱-よりこのカードです。古代の機械要塞永続魔法①:自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスターは召喚・特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならず...
スポンサーリンク