歯車街のトリガーにどうぞ
今回紹介するのはストラクチャーデッキR-機械竜叛乱-よりこのカードです。
古代の機械射出機
通常魔法
「古代の機械射出機」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから
「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分フィールドに
「古代の歯車トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
アンティーク・ギアのサポートとなる通常魔法です。
①の効果は自分の場にモンスターがいない場合に
自分の表側表示のカードを1枚破壊し、デッキからアンティークギア1体を
召喚条件を無視して特殊召喚するというものです。
召喚条件を無視できるので古代の機械巨人も問題なく特殊召喚可能です。
表側表示のカード1枚を破壊するという条件はアンティークギアにとっては
歯車街の効果を能動的に発動するのに活用が可能です。
歯車街とこのカードがあれば3000打点を2体並べる事が可能であり
そのままランク8のエクシーズ召喚に繋げる事も可能です。
②の効果は墓地にこのカードが存在する時に自身を除外する事で
自分の場の表側表示のカード1枚を破壊、
自分の場に古代の歯車トークン1体を特殊召喚するというものです。
このトークンは攻撃力守備力こそ0ですが素材などに一切の制約は無い為
古代の機械熱核竜のリリース要因の他、
チューナーを用意してシンクロ素材にしてしまうのもいいでしょう。
アンティーク・ギアと名前がついているので
古代の機械究極巨人の融合素材にもなれます。
どちらの効果も自分の表側表示のカード1枚を破壊する必要があります。
歯車街の破壊された時の効果を発動するのに非常に都合がよいですが
1枚で2回分破壊できる為、歯車街の為だけに採用してしまうと
少し持て余してしまうかもしれません。
歯車街以外でも解放のアリアドネやクリッターなど
破壊する事で発動する効果のトリガーとしても重宝するので
これらのカードも一緒に採用しておくと取り回しやすくなるでしょう。
①の効果も②の効果もアンティーク・ギアにとって重宝する効果ですが
1ターンにどちらか片方だけしか発動できないという制約が存在します。
複数毎手札に来た場合などは特にこの制約に悩まされやすいでしょう。
優秀なカードですが採用枚数はよく考える必要があります。
マスタールール3になってフィールド魔法の張替えの仕様が変更された事により
歯車街が使い辛くなってしまいましたがついにそれを救済するカードが来ました。
同時に特殊召喚できなかった古代の機械巨人の救済もしてくれるカードであり
特にクロノス先生が好きだった人には感涙ものカードでは無いでしょうか。