サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:捕食植物(プレデター・プランツ)フライ・ヘル、捕食植物スキッド・ドロセーラ、捕食植物モーレイ・ネペンテス

捕食カウンターを使いこなそう

 

今回紹介するのはインベイジョン・オブ・ヴェノムよりこのカードです。

 

 

捕食植物フライ・ヘル
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 400/守 800
①:1ターンに1度、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
②:このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つ
モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、破壊したそのモンスターの元々のレベル分だけ、
このカードのレベルを上げる。

 

 

捕食植物スキッド・ドロセーラ
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 800/守 400
①:このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは
捕食カウンターを置かれた相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
②:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

 

 

捕食植物モーレイ・ネペンテス
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1600/守1000
①:このカードの攻撃力は、
フィールドの捕食カウンターの数×200アップする。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その破壊したモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
③:1ターンに1度、
このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、その元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

 

 

いずれも闇属性植物族のモンスターとなるプレデター・プランツです。

アークファイブにおいてユーリの使用するカテゴリであり

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンの融合素材となったり

その効果でサポートに貢献していました。

ちなみに漫画版では融合モンスターであるキメラフレシアも登場しています。

 

いずれもハエトリグサやモウセゴケ等の食虫植物をモチーフとしており

まさに「捕食植物」の名に相応しい禍々しいデザインをしています。

 

 

フライヘルの①の効果は1ターンに1度、

相手の表側表示モンスター1体に捕食カウンターを置くというものです。

プレデター・プランツは共通して捕食カウンターに関する効果を持っており

捕食カウンターを置かれたレベル2以上のモンスターはレベル1となります。

ランク1以外のエクシーズ召喚を狙うデッキ相手には妨害としても機能します。

 

②の効果はこのカードが自身のレベル以下のモンスターと戦闘する時、

ダメージステップ開始時に破壊、その後破壊したモンスターの元々のレベルだけ

このカードのレベルを上昇させるというものです。

イメージ的には相手モンスターを食べてそのレベルを吸収しているのでしょう。

①の効果とシナジーしており捕食カウンターでレベルを下げた相手であれば

破壊の対象になる上に一度破壊してレベルを奪ってしまえば

そのレベルの分だけこのカードで破壊できる範囲を上昇させる事が可能です。

レベルを持たないという事はレベル0というわけではないので

エクシーズモンスター相手には通用しない点には気をつけましょう。

 

 

 

スキッド・ドロセーラの①の効果は自身を手札から墓地へ送る事で

自分の表側表示1体にそのターンの間、捕食カウンターの置かれたモンスター全てに

1回ずつ攻撃できる効果を付与するというものです。

アニメでは攻撃しなければならないという強制効果を付与しましたが

OCGでは強制されないのであえて攻撃をしないという選択肢をとる事も可能です。

 

②は表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に

相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを置く効果です。

フィールドから離れさえすれば効果を発動できる為シンクロや融合の素材にしたり

手札にもう1枚このカードがあれば①の効果に繋げられる事が出来る他、

ダーク・バースト等で手札に回収したりした場合でも同様の事が可能です。

A・ジェネクス・バードマン等で手札に戻しても効果を発動可能できる為、

手札に戻したこのカードをそのまま①の効果に使う事もできます。

 

 

 

モーレイ・ネペンテスの①の効果は

フィールドの捕食カウンターの数×200だけ攻撃力を上昇させるというものです。

そのままの攻撃力は1600とやや頼りない数値ですが

スキッド・ドロセーラの効果などで複数のモンスターに捕食カウンターを乗せられれば

その分だけモーレイ・ネペンテスの攻撃力を上昇させる事が可能です。

 

②は戦闘で相手モンスターを破壊した時にその相手モンスターを装備できる効果です。

③の効果に繋げられる他1ターンに1度の制限などは無い為

スキッド・ドロセーラの効果などで複数のモンスターを破壊できれば

その数だけ装備してしまう事が可能です。

 

③の効果は1ターンに1度、②の効果で装備したカードを墓地に送る事で

そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のライフを回復するというものです。

こちらも相手のモンスターを食べてしまうのをイメージした

実にプレデタープランツな効果です。

装備モンスターにしたままというのも墓地利用を妨害する意義が存在するので

状況を見極めて装備したモンスターをもぐもぐするといいでしょう。

 

 

 

一応スキッドドロセーラの②の効果で複数の相手に捕食カウンターを乗せて

フライヘルやモーレイネペンテスで相手モンスターを倒しやすくした上で

①の効果で複数回攻撃を与える事が出来るというシナジーがあるものの、

さすがにこれだけではまだ1つのテーマとして組むには

カードプール的にも少々厳しいものがあると言えるでしょう。

何より今回看板モンスターがスターヴ・ヴェノムなのにも関わらず

どのカードもほとんど融合に関係がありません。

正直月光やファーニマルの方がスターヴヴェノムと相性がいいでしょう。

どのカードもポテンシャルとしては中々面白い性能は持っている為

今後ともプレデタープランツ関連のカードの登場に期待したい所です。

モバイルバージョンを終了