フィールド魔法をガンガン張り替えろ!
今回紹介するのはザ・ダーク・イリュージョンよりこのカードです。
トラミッド・ハンター
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻1400/守1100
①:フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに岩石族モンスター1体を召喚できる。
②:相手ターンに1度、自分フィールドの
「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる
「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。
トラミッド・ダンサー
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 600/守1900
①:1ターンに1度、自分の墓地の「トラミッド」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻し、自分フィールドの岩石族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
②:相手ターンに1度、自分フィールドの
「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる
「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。
新たに判明したトラミッドのモンスター2体です。
どちらもレベル3の地属性岩石族モンスターとなっています。
トラミッド・マスターとも合わせて②の効果は共通となっており
相手ターンに1度、自分の場に存在するトラミッドフィールド魔法を
別のトラミッドフィールド魔法に張り替えて発動するというものです。
トラミッドフィールド魔法は1ターンに1度、
フィールドゾーンから墓地に送られる事で効果を発動するものばかりなので
下級トラミッドの効果で相手ターンに状況に応じたフィールド魔法を発動しつつ
張り替えるによってモンスターの展開やアドバンテージの確保をしていくというのが
トラミッドの基本的な動きとなってくるのでしょう。
トラミッド下級モンスターが複数フィールドに存在すればその分張り替えられる為、
1ターンに何度も張り替えていくケースも多くなるでしょう。
トラミッド・ハンターの①の効果はフィールド魔法が表側表示で存在する場合に
岩石族モンスターを追加で召喚できるというものです。
トラミッドにおいては重要な展開手段の1つとなる効果です。
またレベル3モンスターを追加で召喚する事によって
ゴルゴニック・ガーディアンのエクシーズ召喚にも繋げる事が可能です。
この為レベル3の岩石族を主軸に扱っているデッキであれば
トラミッド以外のデッキに出張させる余地が大いにある効果となっています。
トラミッド・ダンサーの①の効果は1ターンに1度、
墓地のトラミッドカードをデッキに戻す事で
自分の場の岩石族モンスター全員の攻撃力守備力を永続的に500アップさせるものです。
1度効果を発動させるだけでもトラミッド・マスターの攻撃力2300まで上げられますが
フィールドに複数のトラミッド・ダンサーを用意する事が出来れば
その回数分だけ墓地のトラミッドカードをデッキに戻し
攻撃力、守備力を上昇させる事が可能です。
墓地コストさえ用意する事が出来れば毎ターン攻撃力守備力が1500アップするという
中々に恐ろしい状態にする事も可能です。
このカード自体の守備力も1900存在する為、守備表示で場に出す事が出来れば
トラミッド・フォートレスと合わせて強固な壁となる事が可能です。
またトラミッドはフィールド魔法をガンガン張り替えていく事になる為、
デュエルが長引くとデッキのフィールド魔法が枯渇してしまうケースも出てくるでしょう。
その為、墓地のトラミッドカードをデッキに戻す発動コスト自体も
墓地に落としたフィールド魔法をデッキに戻して再利用する手段として大事になってきます。
ただしトラミッドは墓地のカードも利用していく事になる為、
そのあたりの兼ね合いも考えてデッキに戻していく必要があります。
新たな下級モンスターが判明した事でトラミッドというテーマのコンセプトもつかめてきました。
とにかくフィールド魔法というピラミッドを状況に合わせてめまぐるしく変形させていく事で
アドを取りつつ展開していくという過去に類を見ない面白いテーマです。