君はこのカードを使いこなせるか?
今回紹介するのはコレクターズパック「閃光の決闘者編」よりこのカードです。
No.100 ヌメロン・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、
フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。
②:このカードが効果で破壊された時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。
③:このカードが墓地に存在し、自分の手札・フィールドにカードが無い場合、
相手の直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
宇宙創造の鍵、今こそ闇の扉を開き、未来を、その咆哮とともに導け!
降臨せよ、No.100 ヌメロン・ドラゴン!
ヌメロン・コードの創造主とも呼ばれるナンバーズです。
ZEXALにおいて天城カイトとミザエルとのデュエルによって誕生したカードであり
その後ドン・サウザンドとのデュエルにおいて死亡したカイトの魂と共に現れ
遊馬とナッシュの窮地を救いました。
アニメでは相手の直接攻撃時、エクストラデッキから特殊召喚が可能という
脅威の効果を持っていましたがさすがに強すぎたのかOCG化に伴い削除されています。
イラストは螺旋状の胴体がなんとも特徴的な金色の竜といった形状をしています。
かなりいびつな形状にも関わらず実に神々しい印象を抱きます。
ランク1のエクシーズモンスターですがレベル1×2を素材にできたアニメと違い
同じランクの同名ナンバーズ2体という特殊な素材を要求します。
単純にナンバーズを2体エクシーズ召喚で揃え様とする場合、
合計4体のモンスターをフィールドに揃える必要がありますが
展開手段に優れたレベル1かレベル3であれば十分狙っていく事ができるでしょう。
またあらかじめ蘇生条件を満たしたナンバーズが墓地に存在する場合、
同じナンバーズをエクシーズ召喚した際に地獄の暴走召喚を使う手もあります。
この場合3体の同じナンバーズの特殊召喚も狙っていく事が可能であり
残った1体は①の効果を活用する際に重宝するでしょう。
①の効果は1ターンに1度、オーバーレイユニットを1つ消費する事で
相手ターン終了時までこのカードの攻撃力を
フィールドに存在するランクの合計×1000上昇させるというものです。
ランク1であるこのカード単体では攻撃力1000にしかならない為、
他のエクシーズモンスターがいる事が前提の効果となるでしょう。
相手の場にエクシーズモンスターが存在する場合には
このカード単体でも十分な火力として機能します。
例えばRR-アルティメット・ファルコンと相対する場合には
このカードの攻撃力が11000まで上昇する為メタの1つとして機能します。
他には相生の魔術師のペンデュラム効果を活用するという手もあります。
この場合自分の場にレベル5以上のモンスターがいればそのレベル×1000だけ
ヌメロンドラゴンの攻撃力を上昇させる事が可能です。
②の効果はこのカードが効果で破壊された場合にフィールドのモンスターを全て破壊、
その後墓地からお互いに魔法、罠をフィールドにセットするという強制効果です
単純に効果破壊に対する牽制に繋がる他に自分で破壊しても効果が発動する為、
相手のサイクロン等に合わせてリミット・リバースなどで蘇生させる事で
一種の爆弾のように機能させる事が可能です。
ただしお互いに魔法罠をセットする関係上相手に塩を送る結果にも繋がる為、
意図的に効果破壊する場合は状況を見極めていく必要があるでしょう。
③の効果はこのカードが墓地に存在、さらに自分の場と手札にカードが存在しない場合、
相手の直接攻撃時に墓地から蘇生できるというものです。
発動条件は非常に厳しいながらも1ターンに1回の制限などは一切なく
除外やバウンスなどをされない限り
何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も!壁として蘇生させる事が可能です。
3つの効果1つ1つが間違いなく強烈な性能を秘めているのですが
同時にそのどれもが単純には使用できない、中々扱いの難しい効果となっています。
ある意味ではこのカードを使いこなしてこそ、真のドラゴン使いと言えるのかもしれません。
無理に全部の効果を使いこなそうとはせずに①か②、どちらかの効果を主軸に考え、
それにあわせたデッキ構築をすればいくらか扱いやすいでしょう。