サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察:輝神鳥(きしんちょう)ヴェーヌ、原初の叫喚

レベル変動効果をどう活かす?

 

今回紹介するのはデュエリストフェスティバル2016で配布された

プロモーションパックよりこのカードです。

 

 

輝神鳥ヴェーヌ
儀式・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2000
「原初の叫喚」により降臨。
①:1ターンに1度、手札のモンスター1体を相手に見せ、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、対象のモンスターのレベルは、見せたモンスターと同じになる。
②:1ターンに1度、このカード以外の
自分の手札・フィールドのモンスターがリリースされた場合、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

 

原初の叫喚
儀式魔法
「輝神鳥ヴェーヌ」の降臨に必要。
①:自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「輝神鳥ヴェーヌ」を儀式召喚する。
②:自分エンドフェイズに墓地のこのカードを除外し、
このターンにフィールドから墓地へ送られた、
自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

 

新しく登場したレベル8の儀式モンスターとその儀式魔法です。

イラストは美しく輝く鳥といった感じのデザインです。

思いっきり鳥獣族なデザインですが天使族なので間違えないようにしましょう。

 

 

輝神鳥ヴェーヌの①の効果は1ターン1度に手札のモンスターを1枚見せて

フィールドのモンスター1体を対象に発動しそのモンスターのレベルを

1ターンの間見せたモンスターのレベルと同じにするというものです。

対象に取る効果であり青き眼の乙女や聖刻龍-ドラゴンヌートに発動する事で

特殊召喚効果を発動する事も可能です。

またチューナーのレベルを8にする事ができればこのカードと合わせて

究極幻神 アルティミトル・ビシバールキンの発動条件を満たす事が可能です。

 

輝神鳥ヴェーヌの②の効果は1ターンに1度、このカード以外の

自分の手札かフィールドのモンスターがリリースされた場合に

墓地のモンスター1体を手札に回収できるというものです。

このカード以外のリリース要因を確保する必要がありますが

純粋にアドバンテージに繋がる効果なので上手く活用したい所です。

手札からリリースする為の主な手段としては儀式召喚が存在しますが

このカードを儀式召喚した上でさらに儀式召喚を狙うのは中々難しいでしょう。

それ以外には聖刻神龍-エネアードの効果を使う方法もあります。

 

 

 

原初の叫喚の①の効果は手札・フィールドからレベル8の合計が8以上になるように

モンスターをリリースして輝神鳥ヴェーヌをリリースするという

言わずと知れた儀式魔法おなじみの効果です。

しっかりと儀式の下準備に対応している点はありがたい所です。

 

原初の叫喚の②は自分のエンドフェイズに墓地にあるこのカードを除外する事で

そのターンにフィールドから墓地へ送られた儀式モンスターを蘇生させる効果です。

最近の儀式魔法としてはおなじみの墓地除外効果ですが

自分のターンでしか発動できないのが痛い所であり

相手のターンで除去された場合には発動する事ができません。

もしこの効果を狙う場合能動的に儀式モンスターを墓地に送る事になるでしょう。

またその場合でもエンドフェイズに蘇生させる為、

蘇生させた儀式モンスターを上手く活用する事ができない場合も多いです。

無理してこの効果を発動せずに儀式の準備などで回収してしまうのもいいでしょう。

ただ儀式モンスターであれば輝神鳥ヴェーヌ以外でも蘇生が可能であり

黒竜の聖騎士や光子竜の聖騎士などは自身をリリースする効果を持っている為

輝神鳥ヴェーヌの②の効果のトリガーにも出来るので上手く有効活用が可能です。

 

 

 

中々扱いの難しい儀式モンスターですが【ブルーアイズ】であれば

青き眼の乙女を対象に発動すれば青眼の白龍を特殊召喚する事が可能であり

乙女をレベル8にする事が出来ればフィールドにレベル8を3体並べられます。

また【聖刻】でも聖刻龍-ドラゴンヌートを対象にする事で

同じようにモンスターをフィールドに展開する事が可能です。

輝神鳥ヴェーヌを儀式召喚する際に聖刻モンスターを生贄にすれば

そちらでも特殊召喚効果を発動できる為、

上手くすればモンスターをフィールドに大量に並べる事も出来るでしょう。

聖刻に儀式召喚のギミックを混ぜる事が出来るならば面白いカードだと思います。

 

モバイルバージョンを終了