サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCGカード考察: BF(ブラックフェザー)-弔風(とむらいかぜ)のデス

様々なデッキで使えるレベル4チューナー!

 

今回紹介するのはシャイニング・ビクトリーズよりこのカードです。

 

 

 

BF-弔風のデス
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1000
「BF-弔風のデス」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●対象のモンスターのレベルを1つ上げる。
●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。
②:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。

 

 

ブラックフェザーの新しい仲間となるレベル4のチューナーモンスターです。

ブラックフェザーでは東雲のコチに続く2体目のレベル4チューナーであり、

なおかつ東雲のコチとは違い一切の制約が無いのが特徴となっています。

アークファイブにおいてクロウ・ホーガンが榊遊矢戦で使用したカードであり、

レベル3になったA BF-驟雨のライキリと共に

A BF-涙雨のチドリのシンクロ召喚へと繋げました。アニメでは

「このカードを素材としたシンクロモンスターが破壊されると敗北」

という強烈すぎるデメリットが存在していましたが

OCG化においてデメリットこそまだ残っているものの、ここまで強烈ではなく

安心して使えるカードとなっています。

 

イラストでは僧侶風の衣装を身にまとったハゲワシ型のモンスターとなっています。

ハゲワシは死肉を食べる習性を持つ鳥類であり、

チベット仏教では遺体をハゲワシに食べさせて弔う鳥葬、天葬という葬儀が存在します。

これは「遺体を鳥と共に天へと旅立たせる」という意味合いや

「死者の肉体を他の生命の為に布施する」といった意味合いを持ちます。

(チベットでは火葬や土葬が難しいという土地柄的な事情もあります)

このカードの「弔風」という名前もこれらの文化から名づけられているのでしょう。

 

 

①の効果は1ターンに1度、このカードが召喚、特殊召喚に成功した時に

自分フィールドのブラックフェザー1体のレベルを

1上げる、もしくは1下げる事ができるという効果です。

自身にも発動できる為、実質このカードはレベル3からレベル5まで

任意にレベルを調整する事のできる汎用性の高いチューナーとして使う事が可能です。

 

 

②の効果はこのカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに

1000ダメージを受けてしまうというデメリット効果です。

このカードの汎用性の高さを考えれば許容できるレベルのデメリットですが、

何度も墓地へ送っているとさすがに洒落にならないダメージ量になってしまいます。

H・C サウザンド・ブレードやガード・ペンギンなど

ダメージをトリガーとするカードを利用するメリットとしても使えますが、

発動タイミングがエンドフェイズである為、自分のターンに墓地に落とした場合は

上手く活用するのは少し難しいです。

しかし相手ターンに墓地に落とす事ができればエンドフェイズにダメージを受ける点が

サウザンド・ブレード等を除去をされずに自分のターンまで残しやすい利点にもなります。

 

 

ダメージを受けるデメリットこそあるものの、レベル変動効果を持っており

ブラックフェザー以外にも様々なデッキで活用のできる優秀なチューナーです。

シンクロ召喚のみならず簡単に手札から出せるレベル5のモンスターとして

ランク5のエクシーズ召喚を狙う場合にも活躍が期待できます。

【BF】においても砂塵のハルマッタンと相性がよく、

この効果とハルマッタンの効果をそれぞれ使用する、使用しないの選択によって

非常に幅広いレベル調整が可能となります。

正直チューナーの中でもかなりハイスペックなカードではないでしょうか。

 

また髪の話してる・・・

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

レベル・スティーラー

簡単に出せるレベル5になれるチューナーとして

墓地にレベル・スティーラーが存在すれば

弔いのデスを召喚するだけでレベル5のシンクロ召喚が狙えます。

他にレベル4モンスターを用意できる状況ならば

氷結界の龍 トリシューラのシンクロ召喚にも繋げられるでしょう。

モバイルバージョンを終了