今回紹介するのはウィング・レイダーズよりこのカードです。
RR-ラスト・ストリクス
効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
「RR-ラスト・ストリクス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「RR」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は自分のフィールド・墓地の魔法・罠カードの数×100LP回復する。
②:このカードをリリースして発動できる。
エクストラデッキから「RR」Xモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
エンドフェイズにエクストラデッキに戻る。
このターン相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
ランクアップマジックの布石にどうぞ!
レイド・ラプターズの新しい仲間です。
アークファイブにおいて黒咲隼がデニス・マックフィールド戦で使用し、
その効果でライフを回復すると同時に壁となって活躍しました。
古代の機械混沌巨人が連続攻撃を持っていた為にすぐに倒されてしまいましたが
デニスがこのカードを破壊した事が結果的にサテライト・キャノン・ファルコンの
効果の発動回数を増やす事になりデニスに引導を渡す要因にも繋がっています。
アニメではフィールドの魔法罠の数だけダメージを軽減する効果でしたが
OCG化にあたり軽減ではなく回復になっているなどの差異が発生し
また新しい効果も追加されています。
①の効果は自分のレイドラプターズが戦闘を行うダメージ計算時に
このカードを手札特殊召喚し、その後自分フィールド、墓地の
魔法罠の総数×100だけ回復するというものです。
ダメージ計算時に特殊召喚できるという非常に珍しい効果であり、
タイミングの関係上攻撃の巻き戻しが発生しません。
このカード自身のステータスは非常に貧弱である為、
相手の攻撃中にこのカードをフィールドに残したい場合
相手がもう攻撃できない時を狙ってを特殊召喚をするといいでしょう。
もし戦闘を行うレイドラプターズに団結の力を装備させているのなら
コンバットトリックのような使い方も出来るかもしれません。
ライフの回復量はフィールド、墓地の魔法罠が多ければ多いほど増加し
ある程度墓地に魔法罠が溜まっていればライフの回復量も結構なものになるでしょう。
アニメのようにゲームエンドに持ち込む攻撃を耐えしのぐ場面も出てくると思います。
②の効果は1ターンに1度、このカードをリリースする事で
エクストラデッキのレイドラプターズを守備表示で特殊召喚するというものです。
ただしこの効果で特殊召喚したRRエクシーズは効果を無効にされ、
またエンドフェイズにはエクストラデッキに戻ってしまいます。
またこの効果を発動したターンは相手にダメージを与えられなくなります。
守備表示で特殊召喚する関係上アタッカーとして使う事も出来ないので
基本的にはランクアップマジックを使うための布石として特殊召喚する事になります。
ただしこの方法による特殊召喚は正規のエクシーズ召喚扱いではないので
後でソウル・シェイブ・フォースの素材にする事は出来ない点には注意が必要です。
例えばRUM-アストラル・フォースが手札にあればラスト・ストリクスのこの効果で
レヴォリューション・ファルコンを特殊召喚した後に
サテライト・キャノン・ファルコンのエクシーズ召喚に繋げる事が可能となります。
またレイドラプターズの中では初めてのレベル1モンスターとなります。
エクシーズ素材にするには向いていませんが、
ワン・フォー・ワンでデッキからの特殊召喚やワンチャン!?によるサーチ、
金華猫による蘇生などに対応しおりフィールド出す手段には事欠きません。
このカードをフィールドに出せればそこからRUMに繋げる事が出来る為、
特にランクアップマジックを多く採用しているデッキにとっては
手札事故を軽減してくれるありがたいカードだと言えます。
少し扱いの難しいカードではありますが
レイドラプターズの戦術の幅を広げてくれる面白いカードです。
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
RUMの中でも特にラスト・ストリクスと相性がいいと思われる1枚です。
このカード1枚でサテライト・キャノン・ファルコンを場に出せる為、
そこからCX 熱血指導神アルティメットレーナーや
CNo.107 超銀河眼の時空龍のランクアップに繋げる事が可能です。
またラスト・ストリクスの効果によって
墓地のアージェント・カオス・フォースを回収する事も可能です。
ラスト・ストリクス1枚で様々なランクのエクシーズが出せる為、
相手がエクシーズモンスターを場に出してさえいればそのランクに合わせて
場に出すRRエクシーズを変えて柔軟に効果に巻き込む事が可能です。