今回紹介するのはブレイカーズ・オブ・シャドウよりこのカードです。
黄昏の忍者将軍-ゲツガ
効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2000/守3000
このカードは「忍者」モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、
「黄昏の忍者将軍-ゲツガ」以外の自分の墓地の
「忍者」モンスター2体を対象として発動できる。
このカードを守備表示にし、対象のモンスターを特殊召喚する。
「せいぜいワシを楽しませておくれ」
ゲツガはモニタを見ずぞんざいに言った。
そして玉座脇の丁度良い高さに置かれた墓地に満載したオーガニック・ニンジャをつまんだ。
脂したたるようなトロマグロ・ニンジャである。
彼は一度に二つ蘇生した。
新しく登場した最上級モンスターとなる忍者です。
忍者の中ではレベル8と白竜の忍者=サンを抜き最高レベルの忍者となっています。
アークファイブにおいて月影=サンがシンジ=サンとのデュエルで使用したカードであり
その効果で黄昏の忍者シンゲツ=サンを2体蘇生してロックを作りました。
現時点での月影=サンのエースカードとも言えるモンスターです。
ただ召喚口上などはなかった為まだ切り札を隠し持っているかもしれません。
そのカラテは攻撃力2000と最上級モンスターにしては低めですが
守備力は3000を誇り守りを信条とする月影=サンらしいカードだと言えます。
忍者モンスター1体のリリースでアドバンス召喚可能な効果外テキストを持ちます。
これにより機甲忍者アース=サンを特殊召喚すればそこからアドバンス召喚に行けます。
特に特殊召喚の制限も無い為リビングデッドの呼び声などで蘇生させてもいいでしょう。
その効果は1ターンに1度、ゲツガ=サンが攻撃表示で存在する場合に発動でき、
自身を守備表示にしつつ自身以外の墓地の忍者2体を蘇生させるというものです。
攻撃表示から守備表示にするという実際緩い条件で特に問題がない限りは
毎ターン蘇生効果を発動する事が出来るでしょう。
2体蘇生させるというのはヤバイ効果でありアニメでやったように
シンゲツ=サン2体を蘇生させてロックを作ってもいいですし
忍者マスター HANZO=サンを蘇生させればさらにデッキから忍者をサーチできます。
エクシーズ召喚にまで繋げれば強大なアドバンテージを確保できます。スゴイ!
蘇生させる忍者のレベル制限もない為、赤竜の忍者=サンを蘇生させれば
相手フィールドの除去しつつ高い攻撃力で攻撃が可能です。
赤竜の忍者=サンさんの効果に1ターンに1度の制約がある点はルールニキヲツケネ!
ただし白竜の忍者=サンは特殊召喚に制約がある為蘇生できません。ヤンナルネ。
変わった所ではNo.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー=サンを蘇生させて
迅雷の騎士ガイアドラグーン=サンにランクアップさせてもいいでしょう。
忍者の強化としてOCG化に期待されていた月影=サンのカードですが
その期待を裏切らない強さを持つ忍者の新しいエースカードとして活躍できるでしょう。
次々と墓地から忍者を蘇生して相手にニンジャリアリティショックを与えていきましょう。
俺自身が 蘇生カードになる事だ
以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します
蘇生した忍者のレベルをゲツガ=サンと同じ8に揃える事が可能になります。
神竜騎士フェルグラント=サンをエクシーズ召喚すれば相手への妨害だけでなく
ゲツガ=サンをフィールドに維持するのにも貢献してくれるでしょう。
ゲツガ=サンの効果はフィールドに維持できれば毎ターン発動できるので
相手は出来るだけ早くゲツガ=サンにはサヨナラしてもらおうと除去を狙ってくるでしょう。
禁じられた聖衣のように相手の除去から身を守るカードは実際大事になってきます。
守備表示でいる事が基本のカードなので攻撃力の低下も気にならないでしょう。