サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCG新テーマ考察:グレイドル

ディメンション・オブ・カオスに収録されるカードの中で

マジェスペクターに続く新しいテーマが出て来ました。

その名も「グレイドル」!

今回はそんなグレイドルの解説をしたいと思います。

 

 

グレイドル・スライム
チューナー・効果モンスター
星5/水属性/水族/攻   0/守2000
「グレイドル・スライム」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
②:このカードの①の効果で特殊召喚に成功した時、
自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 

 

グレイドル・イーグル
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1500/守 500
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘またはモンスターの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

 

 

グレイドル・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/水属性/水族/攻3000/守2000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時、
そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 

 

 

 

液体金属になったグレイを思わせるなんとも言えない不気味なイラストをしています。

現在ではあまり見かけない独特の作風です。

予測なのですがグレイドル・スライムが核として存在しており、

他のモンスターはそのグレイドル・スライムが変化したのでは?と考えています。

公式で「破壊されても相手に捕りつく危険な生命体」と説明されています。

寄生能力を持った生物なのでしょう。

 

 

まだシンクロモンスターを含めて3枚しか判明していませんが

それでもテーマの傾向としていくつか推測できる事があります。

・水族、水属性のテーマである、竜や鳥の外見でも水族で統一されている

・破壊をトリガーとして発動する効果を持ち、また能動的に破壊もできる

・墓地からの特殊召喚手段に優れている

 

多分ですがグレイドルのコンセプトとして

「自分のカードを積極的に破壊して場をかき回す」

という感じになるのではないでしょうか?

そういう意味ではスクラップと似たコンセプトとも言えます。

グレイドル・スライムによる破壊と蘇生が動きの核となってきそうです。

ちょっと自信が無いのですがグレイドル・スライムの①効果による破壊と蘇生は

恐らく一連の処理ではなく同時処理です。

なので機皇帝ワイゼル∞の特殊召喚のタイミングを逃さないと思います。

間違ってたらごめんなさい、指摘とかお願いします。

 

 

特にポイントとなるカードは「グレイドル・イーグル」です。

戦闘かモンスターの効果で破壊された場合に相手モンスターに装備し

その装備モンスターのコントロールを得るという凄まじい能力を持っています。

魔法、罠での破壊にこそ対応していませんが、

それでも似た効果を持ったダーク・ネクロフィアと比較すると

自分から破壊しても効果を発動を発動できるという大きな利点が存在します。

さらに装備カードとなったグレイドルイーグルがフィールドから離れても、

奪ったモンスターを相手に返さず破壊するというアフターケアもバッチリです。

正直ちょっとやば気なオーラの漂うカードです。

浮上やサルベージに対応している点も見逃せません。

自爆特攻で相手のカードを奪える為「グレイドル」というテーマに拘らなくても

他のテーマに出張しても存分にその力を発揮できると思います。

【スタンダード】においても十分に活躍できるカードパワーを持った1枚です。

 

 

グレイドルの対策を考える場合、真っ先に思いつくのは墓地利用を封じる事です。

マクロコスモスなどで除外してしまえば身動きが取れなくなるでしょう。

またグレイドル・イーグルは魔法・罠に対しては無力である為、

奈落の落とし穴や激流葬、ブラック・ホールといった汎用除去全般が有効です。

現時点ではそれほど展開力に優れているわけでもない為、

逐一これらの除去手段で相手を妨害していけばやはり身動きが取れなくなるでしょう。

安全地帯で無理矢理破壊を封じてしまうのも面白いです。

グレイドルの対策を考える場合妨害札は多めに採用しておく事をオススメします。

 

 

 

グレイドル・ドラゴンのイラストをよう見ると、グレイドル・イーグルが

翼のパーツになっている事が伺えます。

恐らく尻尾や頭部になっているモンスターのカードも出てくるのではないでしょうか。

まだ判明しているカードが少ない現時点の段階でも優秀な性能をしていると思います。

もし仮に今後カードが充実してきた場合、手が付けられないテーマになるでしょう。

 

 

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

禁じられた聖槍

前述の通りグレイドルイーグルは魔法罠に対しては無力です。

そこで禁じられた聖槍で魔法罠に対する耐性を付与してあげれば

よりモンスター奪取効果を使いやすくなるでしょう。

 

 

地獄の暴走召喚

グレイドルイーグルは丁度暴走召喚の発動条件を満たす攻撃力をしています。

蘇生手段も豊富なので発動条件を満たす事は難しくないでしょう。

相手も特殊召喚できる点もまとめて奪い取れるチャンスになり得ます。

 

 

水舞台装置

グレイドルは全部水属性水族である為、水舞台装置で攻撃力を強化しつつ

さらに水舞台装置が墓地に送られた時に蘇生させる事が可能です。

水舞台装置に限らず他のアクアリウムによる蘇生にも対応しています。

何気にグレイドル・ドラゴンは雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーンと並び

アクアリウムの効果で蘇生できる最高攻撃力のモンスターでもあります。

いっそ【アクアグレイドル】なるデッキを組んでも面白いと思います。

アクアリウムを除去したと思ったらグレイドル・ドラゴンやグレイドル・イーグルが

間髪いれずに出てくるというのは相手からすればたまったものじゃないでしょう。

そういう意味でもアクアアクトレスとの相性がいいのではと思っています。

カワ・イイ・カラ・ダイ・ジョウ・ブ・ダ!

モバイルバージョンを終了