サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCG新カード考察:オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン、オッドアイズ・フュージョン

ディメンション・オブ・カオスのカードも次々と判明してきましたね。

今回紹介するのはこのカードです。

 

 

 

オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した時、
相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
②:このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
自分のエクストラデッキから表側表示の
Pモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。

 

 

オッドアイズの新しい融合形態となるモンスターです。

もう既にかなりの数のオッドアイズが登場しています。

このままいきますと最終的にホープの数超えちゃうかもしれませんね。

 

融合素材にオッドアイズモンスターとペンデュラムモンスターを指定しています。

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンは、ペンデュラムカードをサーチする効果を持っており、

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをペンデュラム召喚できるデッキであるならば、

融合素材を揃えるのはそう難しくないかと思われます。

 

①の効果は特殊召喚に成功した時に、相手の表側攻撃表示モンスターをバウンスするものです。

シンクロやエクシーズに対する有効な除去手段であり、召喚しただけで効果を発動できる為、

アドバンテージの確保につながりやすい優秀な効果です。

ただし「表側攻撃表示」限定なので守備表示の相手には使えない事は十分に注意しましょう。

かくいう自分も何度ラグナゼロやアークナイトの効果を守備表示に使おうとするミスを犯した事か・・・

 

②の効果はエクストラデッキに表側表示のペンデュラムモンスターをデッキに戻し、

魔法、罠、効果モンスターの発動を無効にして破壊する極めて万能なカウンターです。

この効果がいかに強力かはサイバードラゴンインフィニティに苦しめられた人ならば

とても実感できることでしょう。突破するには複数のカードの損失を覚悟する必要があります。

コストとなるエクストラデッキに置かれたペンデュラムも、

このカードを融合召喚できるデッキならば確保は難しくないでしょう。

1ターンに1度しか発動できない点にだけは留意しておきましょう。

 

 

全力で「強い」と書いてあるモンスターです。

除去効果と無効効果を併せ持つという意味では現在思いっきり暴れまわっている

サイバー・ドラゴン・インフィニティに通じるものがあるでしょう。

除去効果こそサイバー・ドラゴン・インフィニティよりはマイルドな面もありますが、

あちらはノヴァの時点で強制脱出装置や奈落の落とし穴を発動すれば、

効果を使われる前に対処する事も出来るのに対し、こちらは融合の発動を許した時点で

無効化能力を持ったボルテックスドラゴンの君臨を許してしまいます。

守備力も3000ある為、対処のしにくさで言えばサイドラインフィニティよりも

厄介なモンスターとも言えます。こんなカードが弱いわけがありません。

一度融合召喚を満たせば死者蘇生などで墓地から蘇生した場合にも

効果を発動できる点も見逃せません。

あとの問題は召喚しやすいかどうかです。

 

 

そしてオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンの召喚のしやすさを語るのならば

同時期に発表されたこのカードの説明もする必要があるでしょう。

 

 

オッドアイズ・フュージョン
通常魔法
「オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・フィールドから、
ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材カードを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも
2体まで融合素材とする事ができる。

 

 

オッドアイズ用の融合カードでありながら、ドラゴン族全般の融合が可能なカードです。

そして相手フィールドにモンスターが2体以上存在する時、

エクストラデッキのオッドアイズを融合素材とする事が可能になります。

この時融合素材として使用したエクストラデッキのオッドアイズは墓地に送られます。

 

ペンデュラム召喚を主軸とするデッキならばオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを

サーチカードとして採用しているデッキも数多く存在するでしょう。

そしてオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンはレベル7である為、

エクストラデッキに送ったはいいが、デッキのペンデュラムスケールの関係上、

実際にペンデュラム召喚をする事が出来ないというデッキも多いと思われます。

そこにこのカードを入れておけばエクストラデッキにおかれたオッドアイズを

融合モンスターの素材に無駄なく利用する事が可能になります。

これを使えばボルテックスドラゴンも簡単に融合召喚する事が出来るでしょう。

 

またドラゴン族であれば普通の融合カードとしても使用できる為、

墓地にオッドアイズが無い、もしくはもう融合素材として使ってしまったという場合にも

例えば竜穴の魔術師などを素材にして始祖竜ワイアームを召喚する事が可能です。

他に融合召喚する候補が無い場合でも1枚だけ刺して置けば腐る場面も少ないでしょう。

 

 

総じてオッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンはオッドアイズを扱うデッキならば、

切り札として活躍できるモンスターと言えるでしょう。

安定してボルテックスドラゴンを呼び出せるなら相手の悲鳴が上がる事間違いなしです。

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

ボルテックスドラゴンを使う上で忘れてはいけないのが

このカードの②の効果によってエクストラデッキから直接特殊召喚できる事です。

相手からすればアブソリュートドラゴンを破壊してしまったら、

今度はボルテックスドラゴンと対峙しなければいけなくなる事態に陥ります。

レベル7のペンデュラム召喚を狙えるデッキであるならば、

是非アブソリュートドラゴン経由の召喚も頭に入れておくといいでしょう。

①の効果を使えば墓地に送ったオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを

再びボルテックスドラゴンの素材として再利用できる点も見逃せません。

 

 

龍の鏡

オッドアイズ・フュージョンで素材にし墓地に送られた

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを再び融合素材として使用できます。

特にオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンをサーチカードとして

採用しているデッキにおいて有効に使いまわす事が出来る手段となります。

ただオッドアイズ・フュージョンより先に手札に来てしまうと

腐ってしまう可能性もあるのでそこは注意が必要です。

それを防ぐ為には他に融合できるモンスターも採用しておくといいでしょう。

モバイルバージョンを終了