サイトアイコン 遊戯王考察好きMUGEN次元

遊戯王OCG新カード考察:EM(エンタメイト)ドラミング・コング

クラッシュ・オブ・リベリオンより今回はこのカードの考察です。

 

 

 

 

EMドラミング・コング
ペンデュラム・効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻1600/守 900
【Pスケール:青2/赤2】
①:1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
その自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで600アップする。
【モンスター効果】
①:お互いのフィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:リリースなしで召喚したこのカードのレベルは4になる。
③:1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
その自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで600アップする。

 

 

 

ゴリラ・・・楽器・・・コンマイ・・・ビーマニ・・・う、頭がっ!

 

 

エンタメイトの新しい仲間でありゴリラの新しい仲間です。

アニメでは沢渡戦で幅広く活躍したモンスターですね。

 

ペンデュラム効果、モンスター効果共に自分のモンスターが戦闘する時、

攻撃力を600上げる効果を持ちます。

自分自身にも使えるので実質2200打点として運用が可能です。

エンタメイトでは御馴染みの脳筋攻撃力増加ですが、このカードは

エンタメイトに限らずどんなモンスターにも効果を使えるのが特徴です。

ペンデュラムスケールも2とかなり低い為、

様々なペンデュラムカードと組み合わせる事ができるでしょう。

そもそもペンデュラム効果単体を見ても汎用性の高い効果であり、

ペンデュラム召喚を狙わないデッキであっても、

単純な永続魔法として運用する事も十分にありな選択肢だと思われます。

 

またお互いのフィールドにモンスターがいない時にリリース無しで召喚できる効果、

リリース無しで召喚した時にレベルが4になる効果を持っています。

この手の効果としては珍しく「リリース無しで召喚する効果」と

「リリース無しで召喚した時の効果」が別々の効果として扱われます。

例えばコストダウンや死皇帝の陵墓の効果で召喚したとしても、

レベルが4になる点には留意しておきましょう。

お互いのフィールドにモンスターがいないという状況は中々難しく、

先行1ターン目やブラック・ホールを使った直後等に限られると思います。

リリースなしで召喚する効果はもしもの時の保険と考え、

ペンデュラム召喚で呼ぶのを基本とした方がいいかもしれません。

 

総じてエンタメイトの中でも他のデッキに出張しやすいカードと言えます。

怒れる類人猿やスクラップ・コングにドラミング・コングの効果を使えば、

攻撃力2600のゴリラが誕生します。

両方のペンデュラムゾーンにドラミング・コングを置き、

ゴリラスケールをセッティングすれば攻撃力3200のゴリラが爆誕します。

勿論ペンデュラム召喚はできませんが

 

 

 

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

DDプラウド・シュバリエ

相手のモンスターの攻撃力を下げるペンデュラム効果を持っており、

ドラミング・コングと併せれば戦闘破壊可能なモンスターの範囲を、

大きく広げる事が可能です。

もう片方のペンデュラムゾーンがDDでない場合に、

ペンデュラムスケールが5に下がってしまうデメリットがありますが、

それでもドラミング・コングとセットでレベル3から4のモンスターが呼べる為、

ドラミング・コングとセットで出張するのに向いています。

自分達がペンデュラム召喚の範囲に無いのは少し痛いですけどね。

 

 

EMリザードロー

エンタメイトにおいて現在唯一スケール6を持つペンデュラムモンスターです。

ドラミング・コングをペンデュラム召喚したい場合には重宝するでしょう。

エンタメイトメインのデッキならば一緒に運用したいモンスターです。

モバイルバージョンを終了