PR
スポンサーリンク

【メタファイズ】:遊戯王テーマ考察  タイムラグのある除外トリガーを上手く活用していく新基軸の除外テーマ

スポンサーリンク

9期の頃、アームズ・ドラゴンやホルスの黒炎竜といった懐かしのモンスターが

それぞれメタファイズ・アームズ・ドラゴンとメタファイズ・ホルス・ドラゴンとして

幻竜族モンスターとしてリメイクされました。

そしてサーキット・ブレイクからさらにメタファイズを冠する懐かしのモンスターが登場、

改めて1つのテーマとして確立されました。

今回はそんなメタファイズについて紹介したいと思います。

 

 

メタファイズ・アームド・ドラゴン
通常モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
崇高なる存在は幻の如く。其の竜は頂に佇む。

 

メタファイズ・ラグナロク
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/幻竜族/攻1500/守1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚除外する。
このカードの攻撃力は、
この効果で除外した「メタファイズ」カードの数×300アップする。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
デッキからレベル5以上の「メタファイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

 

メタファイズ・ダイダロス
効果モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2600/守1500
①:このカードが「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカード以外のフィールドの特殊召喚された表側表示モンスターを全て除外する。
②:このカードが除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。
デッキから「メタファイズ・ダイダロス」以外の「メタファイズ」カード1枚を除外する。

 

メタファイズ・ネフティス
効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2400/守1600
①:このカードが「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て除外する。
②:このカードが除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。
デッキから「メタファイズ・ネフティス」以外の「メタファイズ」カード1枚を手札に加える。

 

メタファイズ・タイラント・ドラゴン
効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2900/守2500
①:「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは
罠カードの効果を受けず、
このカードがモンスターを攻撃した場合もう1度だけ続けて攻撃できる。
②:このカードが除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。
手札から「メタファイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

 

メタファイズ・エグゼキューター
効果モンスター
星10/光属性/幻竜族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「メタファイズ」カード5種類を1枚ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
①:フィールドのこのカードは効果では破壊されず、効果では除外できない。
②:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、
1ターンに1度、
除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

 

メタファイズ・ホルス・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した場合、
そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、
以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの
表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、
自分はそのコントロールを得る。
このターンそのモンスターは攻撃できない。

 

メタファイズ・ファクター
フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分はレベル5以上の
「メタファイズ」モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
この効果を適用して召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分の「メタファイズ」モンスターの効果の発動に対して、
相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

 

アシンメタファイズ
永続魔法
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「メタファイズ」カード1枚を除外し、自分はデッキから1枚ドローする。
②:1ターンに1度、自分の「メタファイズ」カードが除外された場合に発動する。
そのターンによって、以下の効果を適用する。
●自分ターン:「メタファイズ」モンスター以外の
フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
●相手ターン:「メタファイズ」モンスター以外の
フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。

 

メタファイズ・ディメンション
永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
②:このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
このカード以外の自分の「メタファイズ」カードが除外された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

 

 

テーマの特徴をまとめると以下の通りです。

・過去に登場したモンスター(主にドラゴン)達がリメイクされたテーマである

・光属性・幻竜族のテーマであり最上級モンスターが中心

・除外されさらにデッキに戻す事で次ターンスタンバイフェイズに効果を発動する

・とにかく除外能力にたけており敵も味方も除外しまくっていく

・なんか透けてる

 

このテーマのモンスターは全て過去に登場したモンスターのリメイクであり

タイラント・ドラゴン→メタファイズ・タイラント・ドラゴン

ネフティスの鳳凰神→メタファイズ・ネフティス

海竜-ダイダロス→メタファイズ・ダイダロス

神竜-ラグナロク→メタファイズ・ラグナロク

と言ったようにそれぞれリメイク元になっているモンスターが存在しています。

レベル、攻撃力、守備力はリメイク元と同一のものとなっていますが

属性と種族はそれぞれ光属性と幻竜族に統一されています。

メタファイズ化されたモンスターは金と白を基調とした色合いになり

また半透明の姿となっています。

 

 

9期に登場していたメタファイズは特にテーマと関連した特徴はありませんでしたが

サーキット・ブレイクに収録されるメタファイズは

いずれも除外を中心とした効果を持っています。

除外を主軸にしたテーマは過去にも不知火などが存在していましたが

メタファイズの多くは除外された次のターンのスタンバイフェイズに

除外ゾーンからデッキに戻すことで効果を発動するという独特な動きが特徴になっています。

除外したメタファイズをデッキに戻す事でサーチ効果や特殊召喚効果を発動でき

この少しタイムラグのある除外トリガーを上手く活かしていく事が鍵となります。

デッキに戻るという性質の為、亜空間物質転送装置のフィールドに戻る効果や

封印の黄金櫃の手札に加える効果などを活かしづらい点がありますが

一度使ったカードをデッキに戻して再度活用といった繰り返しのサイクルが可能であり

上手くすれば「デッキからもうサーチしたり特殊召喚する候補が無い」といった

よくある状況を防ぎつつ粘り強く戦っていく事も可能です。

 

 

またメタファイズ・ダイダロス、メタファイズ・ネフティス、

メタファイズ・タイラント・ドラゴンの3体は

メタファイズモンスターの効果で特殊召喚される事で

連続攻撃や対象を取らない除外といった強力な効果を発揮する事ができます。

特に除外効果はメタファイズ・ファクターが存在している状態であれば

相手のチェーン発動も許さない為非常にいやらしいです。

特殊召喚効果を持ったメタファイズはラグナロクとタイラント・ドラゴンがおり

この2体がメタファイズにおけるキーカードになってくるでしょう。

 

 

メタファイズ・タイラント・ドラゴンは除外された次のスタンバイフェイズ、

デッキに戻す事で手札から他のメタファイズを特殊召喚可能です。

このカード自身が最上級モンスターの為、

メタファイズ・ファクターの効果でリリースなしで通常召喚した後に

その制約で除外、次のターンに発動といった形が基本の流れとなってきます。

ただ発動が次のスタンバイフェイズに限定されているのが少し厄介で

ダイダロスの効果であればメインフェイズでの展開は許してしまいますし

ネフティスであれば例えメタファイズ・ファクターでチェーンを封じていたとしても

ドローフェイズに前もって発動する事を許してしまうなど

ちょっとかゆい所に手が届かない状況は結構出てくると思います。

そのあたりを考慮しながら特殊召喚を狙っていくのが重要となるでしょう。

 

メタファイズ・ラグナロクは相手に戦闘ダメージを与えた際に

デッキから上級、最上級のメタファイズを特殊召喚可能です。

元々の攻撃力は1500と控えめな為自身の効果やアシンメタファイズの効果で

出来るだけ戦闘を有利にしていく事が必要となってくるでしょう。

こちらは効果の関係上ダメージステップで特殊召喚を行う事になります。

また単純にレベル4のチューナーとしても活用が可能です。

除外効果も持っている為不知火あたりに混ぜてみるのも面白いでしょう。

 

 

癖はありますが除外する事そのものがメリットになっており

また各種魔法罠が除外する効果を持っている為除外手段にも困りません。

繰り返し除外効果を駆使して高次元の戦い方を見せてやりましょう。

 

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

マクロコスモス

墓地へ送られるカードを全て除外してしまう。

除外といったらこいつとも言うべき代名詞的なカードです。

メタファイズとの相性も抜群で破壊されてしまう場合は勿論の事

トレード・インやシンクロ召喚、リンク召喚からも

更なるアドバンテージを稼いでいく事が可能です。

幽麗なる幻滝とはやや相性が悪いですがサーチ効果の方は問題なく使える為

致命的というほどでもありません。

 

 

オネスト

光属性の強力なサポートの1つであるコンバットトリックです。

特にメタファイズの場合メタファイズ・ラグナロクの②の効果のトリガーとして

オネストのような戦闘補助手段は大事になってきます。

 

七星の宝刀

レベル7のモンスターを手札かフィールドから除外する事で

2枚ドローできるドローエンジン用のカードです。

メタファイズ・ダイダロスが対応しておりこのカードで除外した後に

次のスタンバイフェイズにメタファイズ・ネフティスを除外、

さらにネフティスの効果でデッキに戻したダイダロスをサーチすれば

次の自分ターンには再びネフティスが手札に戻ってくる為

繰り返しコストとして活用が可能です。

アシンメタファイズの①の効果でも同じようなことが出来るので

メタファイズにおける動き方の1つとして覚えておくといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました