PR
スポンサーリンク

【剛鬼(ごうき)】:遊戯王テーマ考察  プロレスらしい脳筋テーマだ!相手の攻撃力を下げて物理で殴れ!

スポンサーリンク

遊戯王VRAINS(ヴレインズ)に登場するカリスマデュエリスト、鬼塚豪。

恐らくアークファイブでいう所の権現坂ポジションと思われる彼は

プロレスを意識したテーマ「剛鬼」を使用するようです。

今回はその剛鬼の紹介をしたいと思います。

 

 

剛鬼ツイストコブラ
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1600/守   0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「剛鬼」モンスター1体をリリースし、
自分フィールドの「剛鬼」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「剛鬼ツイストコブラ」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

 

剛鬼スープレックス
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守   0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札から「剛鬼」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「剛鬼スープレックス」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

 

剛鬼ライジングスコーピオ
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2300/守   0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスターが存在しない場合、または「剛鬼」モンスターのみの場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「剛鬼ライジングスコーピオ」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

 

剛鬼ザ・グレート・オーガ
リンク・効果モンスター
地属性/戦士族/攻2600/LINK-3
【リンクマーカー:左下 下 右下】
「剛鬼」モンスター2体以上
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドのモンスターの攻撃力は、
そのモンスターの元々の守備力分ダウンする。
②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を破壊できる。

 

 

剛鬼再戦
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地のレベルの異なる「剛鬼」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 

 

現在判明しているカードから推測すると特徴は以下の通りです。

・プロレスを意識したテーマである

・地属性戦士族のテーマありでリンク召喚を中心に狙っていく

・フィールドから墓地へ送られる事で別の剛鬼をサーチできる

・リンクモンスター以外の防御力は0であり逆にそれがメリットになりうる

・プロレステーマなのに武器持ってるのいるけど5秒以内なら大丈夫

 

コブラツイスト、スープレックス、スコーピオライジング。

これらは全てプロレス技の名称です。

それぞれのモンスターは名前にちなんだ生物の造形が盛られています。

またリンクモンスターである剛鬼ザ・グレート・オーガですが

「ザ・グレート」というのはプロレスラーのリングネームでよく使われています。

この事からこのテーマにおけるモンスターの名前は

メインモンスター:プロレス技、それも生物の名前が含まれたもの

リンクモンスター:プロレスラーの名前にちなんだもの

という法則によってつけられているものだと推測できます。

今までありそうでなかったまさにプロレス一色といった感じのテーマです。

プロレスは観客を盛り上げてこそなので

もしかしたら鬼塚豪もエンタメデュエリストと言える存在かもしれません。

もし今後新しいモンスターが出てくるとしたら

剛鬼ウィングチキン

剛鬼クラッチキャメル

剛鬼スクープサーモン

剛鬼ホールドオクトパス

剛鬼ボストンクラブ

剛鬼スクリュードラゴン

こんな感じのは何体か出てきそうですね。

 

 

メインデッキに入るモンスターは全て守備力が0となっています。

そもそも守備表示にできないリンクモンスターと合わせて

「敵の攻撃は攻撃表示で受け止める!」

という相手の攻撃をあえて受けるプロレスの流儀を表しているのでしょう。

またメインモンスターの剛鬼はフィールドから墓地へ送られる事で

別の剛鬼カードをサーチできる効果を共通して持っています。

これもまたタッグ相手とのバトンタッチを表しているのかもしれません。

この後続の繋げやすさが剛鬼の大きな持ち味であり

リンク召喚やシンクロ召喚をしつつアドバンテージを確保していけます。

 

 

エースモンスターである剛鬼ザ・グレート・オーガは

LINK-3のモンスターでありリンク素材に剛鬼を要求します。

リンクマーカーが下側3つという全力で味方とリンクしていくスタイルであり

このカードをエクストラモンスターゾーンに用意する事が出来れば

その後のエクストラデッキからの展開には問題がなくなるでしょう。

その効果はリンクしたモンスターを破壊の身代わりにするものと

フィールド全てのモンスターの攻撃力を守備力分だけ下げるというものです。

自分のモンスターにも影響が及ぶ効果ですが

守備力0である剛鬼モンスターであればまったく問題ありません。

全体に及ぼすバフとしては非常に優秀で2600という攻撃力も相まって

剛鬼のように守備力0のモンスターやリンクモンスター、

もしくは超重武者のような攻撃力が関係ない相手でない限りは

戦闘に置いて部類の強さを発揮するでしょう

メインデッキの剛鬼も全体的に攻撃力が高めであり

一斉にモンスターで攻撃できれば万々歳です。

特に除去らしい除去手段の無い剛鬼はとにかく物理で殴る事が重要であり

まずはこのザ・グレート・オーガを出す事が動きの基本となるでしょう。

 

 

現在判明している専用の魔法カードに剛鬼再戦があります。

その効果は墓地の剛鬼2体を守備表示で特殊召喚するという強烈なものであり

このカードで2体を蘇生して手札から残りの1体を通常召喚すれば

それでザ・グレート・オーガのリンク召喚が可能です。

前述の通り剛鬼はフィールドから墓地に送られるだけでサーチ効果が発動できるので

実質的にこれ1枚で最大4枚分のアドバンテージを確保できます。

しかも剛鬼モンスターが墓地に送られればこいつがサーチできるのだから恐ろしいです。

リンク召喚だけでなくもう1体チューナーを用意するなりして

トリシューラなどのシンクロ召喚を狙う場合にも大活躍してくれるでしょう。

 

 

自分が記憶する限り、アークファイブにおけるエンタメイトや幻奏などは

出た当初は「まあ一番最初だしね」って感じの控えめな印象だった気がします。

その一方で遊戯王ヴレインズにおける新規組、

藤木遊作の【サイバース族】や財前葵の【トリックスター】もそうなんですが

最初っから飛ばしてます

どいつも既に今の時点で大分ヤバさの片鱗を見せている連中であり

これが10期だと言わんばかりの力強さをひしひしと感じます。

今後アニメでの活躍と新規カードの登場には注目が外せません。

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。
※カード名をクリックでwikiを表示します

 

TGストライカー

サイバードラゴンと同じ条件で手札から特殊召喚できるレベル2チューナーです。

剛鬼ツイストコブラと一緒に並べればナチュル・ビーストのシンクロに繋げつつ

ツイストコブラのサーチ効果を発動可能です。

剛鬼と同じく地属性戦士族なのでサポートも共有しやすいです。

また守備力が0でありザ・グレート・オーガが存在している状態であれば

攻撃要因の水増しをする事も不可能ではありません。

 

貪欲な瓶

自分の墓地のカード5枚をデッキに戻せる罠カードです。

このテーマはサーチ能力が非常に優れており特に強力な効果を持つ剛鬼再戦は

積極的にサーチして多用していく事になるでしょう。

その影響もありデュエルが長引くとデッキからカードが無くなりやすく、

剛鬼再戦をデッキに戻して再利用できるこのカードの存在は有用です。

 

リビングデッドの呼び声

言わずと知れた代表格の一角となると蘇生カードです。

剛鬼ザ・グレート・オーガはメインモンスターゾーンに特殊召喚した場合、

②の効果こそ使えませんが①の弱体化効果は問題なく発動が可能です。

相手の攻撃に合わせてこのカードを蘇生できれば大幅な弱体化が狙えます。

またこのカード自体が除去されそうになった場合にも

メインデッキの剛鬼を蘇生して自壊させる事でサーチ効果に繋げられますし

ザ・グレートオーガが破壊されそうな時にリンク先に身代わり要因を蘇生したりと

剛鬼においては幅広い使い方が可能です。

コメント

  1. 通りすがり より:

    《剛鬼シャイニングウィザード》 ”地属性・戦士族”
    うん、出たら相当突っ込まれそう。

タイトルとURLをコピーしました