PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:古代の機械熱核竜(アンティーク・ギア・リアクター・ドラゴン)

スポンサーリンク

9月24日にストラクチャーデッキ-機械の叛乱-のリメイクとなる

ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱-が発売されます。

ついにクロノス先生のアンティーク・ギアに新しいカードが追加されるのです。

アンティーク・ギアはアークファイブでもオベリスクフォースの使うカードとして

度々登場しておりながらOCG化される事がありませんでしたが、

今回満を辞しての新カード追加です。アニメに出たカードとは違うけど!

今回紹介するのはそんな機械竜叛乱よりこのカードです。

 

 

 

古代の機械熱核竜
効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻3000/守3000
①:「アンティーク・ギア」モンスターをリリースして
アドバンス召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②:「ガジェット」モンスターをリリースして
アドバンス召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
モンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
④:このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

 

 

 

古代の機械巨竜のリメイクモンスターと見ていいでしょう。

古代の機械巨竜とは攻撃力や守備力が同じですがレベルが1上がり9になっています。

 

 

①の効果はアンティークギアをリリースしてアドバンス召喚した場合に

貫通効果を付与するというものです。

リメイク前の古代の機械巨竜にもグリーン・ガジェットをリリースした場合に

同様の貫通効果が付与されますがこちらの方がリリース対象の幅が広い分

より付与させやすいと言えるでしょう。

 

 

②の効果はガジェットをリリースしてアドバンス召喚した場合に

2回攻撃効果を付与するというものです。

リメイク前の古代の機械巨竜にあるガジェット関連の効果がしっかり残されています。

同じく新カードとなる古代の歯車機械をリリースすれば①の効果も合わせて付与され、

2回攻撃と貫通効果の両方を得る事が可能です。

 

 

③の効果はこのカードが攻撃するダメージステップの間

相手の魔法、罠、モンスター効果の発動を封じるというものです。

アンティーク・ギアと言えばこの効果でありこれが無ければ始まらないでしょう。

破壊されて発動するモンスター効果が増えた昨今かなりお世話になる効果です。

 

 

④の効果はこのカードが攻撃してダメージステップ終了時に

フィールドの魔法罠を1枚選んで破壊できるというものです。

アンティークギア共通の攻撃時に魔法罠を封じる効果と見事に噛み合っており、

あちらの効果で発動を封じておいてこちらの効果でそのまま破壊が可能です。

また1ターンに1度の制約が存在しない為②の効果で連続攻撃を付与していれば

1ターンに2回この破壊効果を発動する事も可能です。

 

 

古代の機械巨竜同様に歯車街の効果で特殊召喚が可能であり

全体的に古代の機械巨竜を一回り使いやすくして強化したような性能を持っています。

ですがあちらと違いレベル9である事がポイントで特にエクシーズ召喚を狙う場合に

古代の機械巨竜とは使い勝手が大きく変わってくるでしょう。

古代の機械巨竜は歯車街などで特殊召喚した後ランク8のエクシーズ召喚が狙いやすく

ギャラクシーアイズを筆頭とする強力なエクシーズモンスターに繋げられます。

古代の機械熱核竜で狙えるランク9にも幻子力空母エンタープラズニルなど

強力なエクシーズモンスターは存在しますが

もう1体レベル9のモンスターをフィールドに用意するとなると

どうしてもレベル8を揃えるよりも手間がかかってしまうでしょう。

エクシーズ召喚を考えると古代の機械巨竜とは一長一短であると言えます。

 

 

何気にカード名に「リアクター」と入っている為、

ダーク・フラット・トップの効果で蘇生させる事が可能です。

ジャイアント・ボマー・エアレイドと違い蘇生制限という厄介な制約もない為

ダーク・フラット・トップのシンクロ召喚が狙えるデッキに、

歯車街と一緒に投入してみるのも面白いでしょう。

ある意味ではダーク・フラット・トップの救済とも言えるカードです。

 

 

アンティーク・ギアの強化を長年待ちわびたという人も結構いるでしょう。

とうとうアンティーク・ギアが生まれ変わる時が来ました!

 

クロノス1

コメント

タイトルとURLをコピーしました