PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:融爆(ゆうばく)

スポンサーリンク

地道にアドバンテージを手に入れよう

 

今回紹介するのはTHE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKよりこのカードです。

 

 

 

融爆
通常罠
①:自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

 

 

 

融爆

イラストでは鉄パイプが2箇所で爆発を起こしています。

まさにカード名の通り「誘爆」をしているそのまんまなイラストであり

ある意味では初代遊戯王特有のシンプルさをかもし出しています。

 

 

①の効果は自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時、

相手フィールドのカードを1枚破壊できるというものです。

発動条件こそ存在しますがモンスターと魔法罠、どちらも除去が可能です。

フルモンスターでもない限りは大抵のデッキにブラック・ホールや

ハーピィの羽箒が入っている為、発動を狙える機会は結構あるでしょう。

このカード自身が除去されてしまうと意味はありませんが、

例え除去されても②の効果に繋げる事が可能である為、

「相手が除去を使ってくれたらラッキー」ぐらいの気持ちで伏せてもいいでしょう。

 

 

②はこのカードが墓地へ送られた次のターン以降、

自分フィールドのカードが魔法カードの効果で破壊された時に

墓地のこのカードを除外する事で相手フィールドのカードを1枚破壊できる効果です。

墓地から除外して発動する以外は①と同じ効果となっており、

上手く行けば①の効果と合わせて2回除去効果を使う事が可能です。

公開情報となりますが墓地にこのカードがあれば好きな時に発動できる為、

相手は迂闊なタイミングで魔法カードによる除去を狙えなくなるでしょう。

 

 

ただ発動するだけなら大抵のデッキ相手に発動が可能ですが

狙って発動したい場合は自分で自分のカードを破壊していく必要があります。

特に相性がいいと思うのはメタルフォーゼのペンデュラム効果や天空の虹彩などで

毎ターンこの無駄なく融爆の発動タイミングを作ることが可能です。

また相手ターンに自分のカードを破壊する事の多い【アーティファクト】であれば

展開の妨害としても高い性能を発揮させる事が可能です。

 

 

ボンバーマン

コメント

  1. 匿名 より:

    チェーン2以降に破壊された場合には使えないのがAFではとても使いにくい

タイトルとURLをコピーしました