PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:銀河眼の光波竜(ギャラクシー・アイズ・サイファー・ドラゴン)

スポンサーリンク

え?そこまで再現しちゃっていいの?

 

今日は私用によりアークファイブの感想は遅れてしまうと思います。

今回紹介するのはコレクターズパック「閃光の決闘者編」よりこのカードです。

 

 

 

銀河眼の光波竜
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、
攻撃力は3000になり、カード名を「銀河眼の光波竜」として扱う。
この効果の発動後、ターン終了時まで
このカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。

 

 

 

 

闇に輝く銀河よ!復讐の鬼神に宿りて我がしもべとなれ!
エクシーズ召喚!降臨せよ!
ランク8!銀河眼の光波竜!

 

 

新しく登場するギャラクシーアイズの1体であり、

新しいランク8の汎用エクシーズモンスターです。

そして閃光の決闘者編の看板モンスターを勤めるカードです。

アークファイブにおける天城カイトのエースカードであり

沢渡、権現坂、そして遊矢といったランサーズの面々を次々殲滅していきました。

またエースカードとしては珍しく複数枚デッキに採用されているのが確認できます。

これはサイファーのテーマが「同名カードを複数並べる」というコンセプトであり

フィールドに複数の銀河眼の光波竜を並べやすくする為だと思われます。

攻撃力の変化や直接攻撃の制約の違いなどいくつか相違点は存在するのもの

基本的にはほとんどそのままの性能でOCG化されています。

 

ギャラクシーアイズサイファードラゴン

歴代のギャラクシーアイズに比べると非常にカラフルな色合いが特徴的です。

光り輝く翼が他のギャラクシーアイズよりも巨大なものとなっており

光波の竜である事を強調しています。

 

 

その効果は1ターンに1度、オーバーレイユニットを1つ消費する事で

相手フィールドの表側表示モンスター1体のコントロールを

そのターンの間だけ奪うというものです。

この時奪ったモンスターの効果を無効にし、攻撃力を3000に変化させた上で

カード名をこのカードと同じ「銀河眼の光波竜」として扱わせます。

またこの効果の発動後このカード以外のモンスターは

ダイレクトアタックする事の出来ない制約が発生します。

 

 

ランク7のビッグアイ同様のコントロール奪取効果ですが

あちらと違い効果を無効にする上に奪取できるのが1ターンの間だけですが

奪ったモンスターの攻撃力3000打点にできる上に攻撃に関する制約が緩く

奪ったモンスターと共に総攻撃を仕掛けやすい攻撃的な効果となっています。

制約はあくまで奪ったモンスターの直接攻撃を封じるだけなので

まずは奪ったモンスターで相手モンスターを蹴散らした上で

このカードで直接攻撃を仕掛けるといった動きは問題なく可能です。

次のターンには奪ったモンスターを相手に返さなければならなくなる為、

できるだけ奪ったモンスターをなんらかの素材に利用したり、

もしくはそのターンの間に決着をつけられる時に効果を発動するといいでしょう。

 

 

何よりも奪ったモンスターを「銀河眼の光波竜」として扱うのが最大の特徴です。

ギャラクシーアイズの名前を付ける為奪ったカードがエクシーズモンスターであれば

そのままNo.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンや

ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴンやに重ねてしまう事が可能です。

こうして重ねてしまえば次のターンに相手に返す必要もなくなる為

銀河眼の光子竜のようなエクシーズキラーとしての側面も持っています。

ただしホープ・ザ・ライトニングのように「エクシーズ素材に出来ない」という

効果外テキストを持っているカードには重ねられない為留意しておきましょう。

 

 

アニメに登場した時には「さすがに弱体化されるだろ・・・」と思っていましたが

ほとんど弱体化されずにOCGにやってきました!

コントロール奪取効果が弱いわけがなく、強力なカードが多いランク8の中でも

汎用のランク8エクシーズとして有力な選択肢となってくれるでしょう。

特にエクシーズモンスターに対するメタ性能が非常に優秀であり

ランク8のエクシーズ召喚を狙うデッキなら1枚は採用する事をオススメします。

 

カイト5

コメント

タイトルとURLをコピーしました