PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:砂塵のバリア -ダスト・フォース-

スポンサーリンク

今回紹介するのはブレイカーズ・オブ・シャドウよりこのカードです。

 

 

 

砂塵のバリア -ダスト・フォース-
通常罠
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。

 

 

今回もやってきましたミラフォの系譜!

 

 

最近シリーズ化が定着しているミラーフォース系統のカードがまた登場しました。

神風のバリア -エア・フォース-業炎のバリア -ファイヤー・フォース-に続き

今回は地属性をイメージさせるカードとなっています。

 

 

その効果は相手モンスターの攻撃宣言時に発動でき

相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て裏側表示にし、

さらに表示形式の変更を不可能にするというものです。

裏側守備表示で固定するというはかなりいやらしい効果であり

シンクロやエクシーズ手段に出来なくなる為、リリース手段がない場合

そのままフィールドに釘付けに出来る事も珍しくありません。

場合によっては相手のモンスターゾーンを埋めて動きを封じる事も出来ます。

似たような効果を持つカードにゴーストリックの雪女が存在しますが

こちらは複数のカードを同時に裏守備で固定できる可能性があるのが魅力です。

相手のモンスターがフィールドに残る事を利用し、

濡れ衣のような相手フィールドのカードを参照にするカードの発動条件を

満たしやすくする事も可能です。

 

 

このカードを使う上で重要になるのが

「裏側守備表示した後どうするのか?」

という点でしょう。

どうせなら裏側守備表示に固定できたらそのままにしておきたい所なので

そのモンスターに干渉しない形での勝ち筋を用意しておきたい所です。

例えば【ゴーストリック】であれば裏守備表示のモンスターをスルーできるので

ダスト・フォースと相性がいいでしょう。

ダイレクトアタックが可能なモンスターを用意しておくのもいいですし

ロックバーンやデッキ破壊にこのカードを採用するのも面白いと思われます。

 

 

相手が上級モンスターを採用していたりと容易にリリースする事が出来るなら

あまりロック効果の期待できないカードになってしまう為、

どちらかと言えばサイドデッキ向けのカードだと言えます。

ミラーフォースシリーズも大分種類が増えてまいりました。

属性を考えると残りは水属性をイメージするミラーフォースがきそうですね。

 

ミラーフォース

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

おジャマトリオ

相手フィールドにトークンを3体特殊召喚するカードです。

ダスト・フォースで2体ほど相手を裏側守備表示にした後に

このカードを使えば相手のモンスターゾーンを埋め尽くす事が可能です。

相手がリリースや破壊手段を持っていなければ強力なロックになります。

 

 

生贄封じの仮面

お互いにカードがリリースできなくなる永続罠です。

裏側守備表示に固定したモンスターをさらにフィールドに残しやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました