PR
スポンサーリンク

遊戯王OCGカード考察:覚醒の魔導剣士(エンライトメント・パラディン)

スポンサーリンク

帝も随分強くなったなぁとしみじみ思う今日この頃です。

今回紹介するのはブレイカーズ・オブ・シャドウよりこのカードです。

 

 

覚醒の魔導剣士
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「覚醒の魔導剣士」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「魔術師」Pモンスターを素材としてこのカードがS召喚に成功した場合、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 

 

剛毅の光を放つ勇者の剣!今ここに閃光と共に目覚めよ!
シンクロ召喚!レベル8!覚醒の魔導剣士!

 

 

新しく登場したシンクロモンスターです。

ブレイカーズ・オブ・シャドウの表紙を飾っているモンスターであり、

今回の看板の1つとも言える存在です。

恐らく今後アニメでも使われるのではないでしょうか?

属性、種族、攻撃力守備力はブラック・マジシャンを彷彿とさせますね。

また髪型や右腕についてるデュエルディスクっぽいアレなど

どことなく時読みの魔術師をイメージさせる外見をしています。

もしかしたら時読みの魔術師を素材にシンクロ召喚するかもしれませんね。

特に素材に縛りのないシンクロモンスターですが①の効果を考えると

基本的に魔術師ペンデュラムをシンクロ素材にする事になるでしょう。

魔術師ペンデュラムのチューナーには貴竜の魔術師がいますが

あいにくとこの幼女はドラゴン族のシンクロ素材にしかなれないため

魔術師ペンデュラム意外のチューナーを用意してくる必要があります。

魔術師ペンデュラムはレベルが結構バラバラなので

どのレベルを主軸にするかで採用するチューナーを選ぶといいでしょう。

 

 

①は1ターンに1度、魔術師ペンデュラムを素材としてシンクロ召喚した場合

自分の墓地の魔法カード1枚を手札に加える事ができる効果です。

魔法カードの中には真炎の爆発や六武の門など、

デッキの中核を担うほどの効果を持ったカードが多く存在します。

混沌の黒魔術師がエンドフェイズに回収という効果にリメイクされて

ようやく禁止カードから脱却できた事からも分かる通りに

墓地から魔法を回収できるという効果は非常に強力であり、

覚醒の魔導剣士は魔術師ペンデュラムを素材にシンクロ召喚するという

比較的緩い条件でその回収効果を発動可能です。

1ターンに1度の制約がついているのは繰り返しシンクロ召喚して

悪用されるのを防ぐ為だと思われます。

制約なかったらやばそうですね。

 

 

②の効果はこのカードが相手モンスターを戦闘破壊した時に

その攻撃力分のダメージを相手に与えるというものです。

なんとなくオッドアイズ・ドラゴンを意識しているような効果であり

あちらと違い半分ではなく攻撃力そのままのダメージを与えられます。

攻撃力2500未満の攻撃表示モンスターを戦闘破壊すれば

安定して2500のダメージを与える事が可能です。

相手のライフが少ない時のトドメとして活躍できる機会も多いでしょう。

こちらの効果は魔術師ペンデュラムを素材にしていなくても発動します。

こちらの効果のみを目当てにこのカードを使う事は少ないと思いますが

魔法使い族で統一しているデッキならば候補にもなると思います。

 

 

好きな魔法カードを墓地から回収できる強力な効果を持っており

シンクロを召喚を狙う魔術師ペンデュラムであれば

エースを担う性能を持ったモンスターだといえます。

逆にそれ以外のデッキでこの効果を有効に活用しようとする場合

どのようにして魔術師を混ぜるかが課題になってくるでしょう。

 

 

時読みの魔術師

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

竜脈の魔術師

通常モンスターなので予想GUYでデッキからポンと出す事が可能です。

このカードの他にレベル4のチューナーがいれば

覚醒の魔導剣士をシンクロ召喚する事が可能になります。

魔術師ペンデュラムの中でも特に他のデッキに混ぜやすい1枚です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました