PR
スポンサーリンク

遊戯王OCG新カード解説:マジェスペクター・ユニコーン

スポンサーリンク

今回からちょっとカードのテキストを種類ごとに色分けしてみようかと思います。

不評だったら今まで通りにします。

今回紹介するのはディメンション・オブ・カオスよりこのカードです。

 

 

 

マジェスペクター・ユニコーン
ペンデュラム・効果モンスター
星6/風属性/魔法使い族/攻2000/守2000
【Pスケール:青2/赤2】
【モンスター効果】
「マジェスペクター・ユニコーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

 

新しく判明したマジェスペクターの上級モンスターです。

効果自体は割りと以前から判明していたのですがステータスが判明しておらず。

CMにおいて攻撃力守備力ともに2000である事が確認できました。

猫、タヌキ、カラスと来て今度はユニコーンです。

穢れ無き乙女にしか近づかないと言われる処女厨な淫獣ですね。

 

 

他のマジェスペクターと同じようにペンデュラム効果は一切持ちません。

モンスター効果の①は自分のモンスターゾーンに存在するペンデュラムモンスターと

相手フィールドのモンスターを対象に手札に戻す効果です。

ペンデュラムゾーンにあるカードは対象には出来ないのでそこは注意が必要です。

自分のペンデュラムモンスターも手札に戻す必要がありますが

ペンデュラム召喚の準備が整っているなら対象に困る事は少ないでしょう。

またEMドクロバット・ジョーカーやDDプラウド・シュバリエ等

通常召喚を発動条件とするペンデュラムモンスターも存在する為、

それらの効果を再利用したい場合にもこのバウンス効果は役立ちます。

 

 

② の効果はモンスターゾーンにいる限り相手の効果の対象にならず

相手の効果で破壊されないというマジェスペクター共通の耐性効果です。

他のマジェスペクターよりステータスの高いユニコーンならば

よりこの耐性は大きな意味を持ってくるでしょう。

とはいっても上級モンスターとしては低めのステータスなので

あまり過信も出来ない点には注意が必要です。

 

 

実際の所、マジェスペクターのカテゴリに属するテーマではありますが

【マジェスペクター】デッキにおいての相性はあまり良くないように感じます。

マジェスペクターのペンデュラムスケールは2~5である為、

レベル6のユニコーンをペンデュラム召喚する事が出来ない為です。

またマジェスペクターのモンスター効果は1ターンに1度しか使用できず

ペンデュラム召喚ができるならば手札に戻す意義が薄い点もあります。

 

一方でマジェスペクター・ユニコーン自身は優秀な効果と耐性を持っており

レベル6のペンデュラム召喚が可能なデッキならば

十分に採用する価値のあるモンスターだと思います。

もし【マジェスペクター】にマジェスペクター・ユニコーンを採用するならば、

スケール7のペンデュラムモンスターもいくつか採用するなどして

ユニコーンをペンデュラム召喚できるようにしておくといいでしょう。

 

ジャン

 

以下は個人的に相性がいいと思われるカードを挙げていきます。

※カード名をクリックでwikiを表示します

 

D2シールド

ユニコーンの守備力を永続的に2倍できるカードです。

効果の対象にも出来ない破壊も出来ない守備力4000が誕生します。

バウンス効果が刺さるデッキにとってはこんなのに居座られて

毎ターンバウンス効果を使われたらたまったものではないでしょう。

相手のデッキによっては突破不可能にもなりえる耐性と守備力です。

 

 

音響戦士ギータス

通常召喚に成功した時に墓地の音響戦士を蘇生できるカードです。

ユニコーンの効果で手札に戻せば繰り返しギータスの蘇生効果を使えます。

チューナーの音響戦士を蘇生すればそのままシンクロ召喚も狙えます。

またスケールも7でありユニコーンをペンデュラム召喚するのに役立ちます。

多くの点でユニコーンとかみ合っているカードと言えるでしょう。

コメント

  1. きりしゅや より:

    ちなみに
    ユニコーンは綺麗な女装男子に騙される

タイトルとURLをコピーしました