PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:孤高除獣(ココウノケモノ) けものはいてものけものは・・・いた

スポンサーリンク

今回紹介するのはSAVAGE STRIKE(サベージ ストライク)よりこのカードです。

 

 

 

孤高除獣
効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻1700/守 300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時、
手札からモンスター1体を除外して発動できる。
デッキからそのモンスターと同じ種族のモンスター1体を除外する。
②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

 

闇属性獣族のレベル4モンスターです。

森の中凛々しく佇む立派な毛艶をした銀狼です。

イラストの右上に他の狼たちがいるのですが随分とサイズが違います。

名前の由来は「一匹狼」と「除け者」からでしょう。

狼は基本群れで行動するのですが成熟するとその群れを離れ

伴侶を求めて単独で行動する修正があります。

そこから転じて群れる事を好まず1人を好む人物を指す言葉としても使われます。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時、
手札からモンスター1体を除外して発動できる。
デッキからそのモンスターと同じ種族のモンスター1体を除外する。

①の効果は1ターンに1度、

召喚に成功した時に手札からモンスター1体を除け者にする事で

除け者にしたモンスターと同じ種族をデッキから1枚除外するというものです。

除外版ダーク・グレファーとも言うべき効果で闇属性に限定されていない代わりに

同じ種族のモンスターを手札とデッキそれぞれから除外する必要があります。

除外する事がメリットとなる代表的なテーマである

【不知火】や【メタファイズ】、【サンダー・ドラゴン】などは

いずれも種族が統一されており問題なく活用する事が出来るでしょう。

 

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

②の効果は1ターンに1度、戦闘か相手の効果で破壊された場合に

除け者にされている自分のモンスター1体を手札に加えるというものです。

①の効果で除外されたモンスターを手札に回収できる他、

それ以外で除外されているモンスターも回収可能であり

除外を多用するデッキであれば回収できる選択肢も飛躍的に増えます。

この効果とよく似た効果を持つカードとして次元合成師が存在しますが

あちらが自分の効果で破壊されても発動できるのに対し

こちらはやや相手依存な所があるものの墓地へ送られる必要がなく

例えばマクロコスモスが発動している状態であっても問題なく活用が可能です。

場合によっては自爆特攻で効果の発動を狙ってもいいでしょう。

 

 

全体的に制限になった封印の黄金櫃の調整版といった趣のカードですね。

手札のカードも除外できる点は除外を活用するデッキにとってはメリットにもなりますが

召喚権が必要な点は特に【不知火】にとっては結構重くのしかかるでしょう。

とはいえ自爆特攻すれば除外したカードをすぐに手札に回収できる点は

封印の黄金櫃には無いポイントです。

なんだかんだ除外サポートとして有用なカードなので上手く活用していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました