PR
スポンサーリンク

遊戯王カード考察:終焉龍(しゅうえんりゅう) カオス・エンペラー ペンデュラム召喚は狙わなくて大丈夫

スポンサーリンク

5月21日に発売されるVジャンプ7月号には応募者全員サービスとして

過去に禁止カード、制限カードになった(又は現在進行形でなってる)ドラゴン達が

氷獄龍 トリシューラ

熾天龍 ジャッジメント

撃滅龍 ダーク・アームド

終焉龍 カオス・エンペラー

闇鋼龍 ダークネスメタル

とまるで漫画版5D’sの決闘竜みたいな名前と共に

それぞれ融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクモンスターとなり

レジェンダリードラゴンズとしてリメイクされる事になりました。

今回紹介するのはそんなレジェンダリードラゴンズよりこのカードです。

 

 

 

終焉龍 カオス・エンペラー
特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LPを払い、
除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
「終焉龍 カオス・エンペラー」は1ターンに1度、
自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、
手札・EXデッキから特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、LPを半分支払って発動できる。
EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送り、
墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで墓地へ送る。
その後、相手の墓地へ送った数×300ダメージを相手に与える。
②:特殊召喚した表側表示のこのカードは
フィールドから離れた場合にデッキの一番下に戻る。

 

 

混沌帝龍のリメイクとなる特殊召喚ペンデュラムモンスターです。

ペンデュラムとなっている以外は属性や種族、攻撃力守備力など

リメイク前と同じとなっています。

 

ビフォー

アフター

 

元の混沌帝龍と比較すると髪が赤から青に変わっています。

それ以外の部分はそこまで大きく変化してはいませんね。

そういったあたりも5D’sにおける決闘竜を彷彿とさせます。

 

 

【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LPを払い、
除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。

ペンデュラム効果は1ターンに1度、ライフを1000支払う事で

このカードを破壊し除外されているドラゴン族を手札に加えるというものです。

魔法カードとして見た場合概ね救援光のドラゴン族版といった感じです。

墓地のドラゴン族を積極的に除外する【カオスドラゴン】であれば

回収するカードに困る事は少ないでしょう。

このカード自身特殊召喚の為に墓地のカードを除外する必要がありますし

エクリプス・ワイバーンでデッキに加える事も出来るので

そういう意味でもカオスドラゴン向きです。

 

 

このカードは通常召喚できない。
「終焉龍 カオス・エンペラー」は1ターンに1度、
自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、
手札・EXデッキから特殊召喚できる。

召喚条件は1ターンに1度、

墓地の光属性と闇属性を1体ずつ除外して

手札かエクストラデッキから特殊召喚するというものです。

リメイク前と似たような召喚条件となっていますが

1ターンに1度しか特殊召喚できない代わりに

EXデッキからも特殊召喚が可能になっているのがポイントで

ペンデュラム効果を使った後にそのまま出せるようになっています。

EXモンスターゾーンを開けておきたい場合、

つまり①の効果で他に残したいカードがある場合に手札から出す事になります。

 

 

①:1ターンに1度、LPを半分支払って発動できる。
EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードを全て墓地へ送り、
墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで墓地へ送る。
その後、相手の墓地へ送った数×300ダメージを相手に与える。

①のモンスター効果は1ターンに1度、ライフを半分支払う事で

EXモンスターゾーン以外の自分のカードを全て墓地へ送り、

その送った数まで相手のカードを選んで墓地に送り

さらに墓地へ送った相手カードの数×300ダメージを与えます。

リメイク前に比べて支払うライフが1000から半分となり

墓地へ送るカードがフィールドに限定され

さらにその為には自分のカードも墓地へ送る必要がありますが

エラッタ版における最大のデメリットである

他のカード効果を発動できない制約がなくなっています。

またEXモンスターゾーンのカードだけは残す事が可能であり

EXデッキから特殊召喚した場合このカード自身も残す事が可能です。

上手く相手フィールドの効果を一掃出来ればバーン効果と合わせて

直接攻撃から大ダメージを狙う事が出来るでしょう。

問題はその為には自分のカードをある程度巻き込む必要がある点ですが

黄泉ガエルのように容易に蘇生ができるモンスターや

暗黒竜 コブラサーペントや輝白竜 ワイバースターのように

墓地へ送られる事で効果を発揮するカードを巻き込むといいでしょう。

 

 

②:特殊召喚した表側表示のこのカードは
フィールドから離れた場合にデッキの一番下に戻る。

②の効果は特殊召喚したこのカードがフィールドから離れた場合に

デッキの一番下に戻ってしまうデメリット効果です。

EXデッキに戻った場合再度特殊召喚が狙えてしまう為

それだと強すぎると判断されてのデメリットでしょう。

エクリプス・ワイバーンの効果などで再びデッキから手札に加えましょう。

 

 

ペンデュラムモンスターですがペンデュラム召喚せずとも

EXデッキから自身の効果で特殊召喚が可能であり

何よりも特殊召喚の為に墓地コストが必要な事を考えると

ペンデュラム召喚を狙うデッキではなく【カオスドラゴン】のよう

墓地に積極的にモンスターを送れるデッキでこそ活きるカードだと言えます。

ライフコストこそ重いものの、デメリットの重かったエラッタ版に比べると

大分使いやすい性能にまとまっています。

何よりも除外されたドラゴン族を回収できるペンデュラム効果が便利で

モンスター効果による除去が上手く狙えない状況であっても

「1000ライフで除外されたドラゴン族を回収できる3000打点」

という要素だけでも十分に価値のあるカードだと言えます。

レベル8なのでランク8のエクシーズ素材にするのも1つの手です。

 

勿論モンスター効果による除去が狙える状況であれば非常に有効であり

割と小回りの利く運用が出来るカードだと思います。

【カオスドラゴン】の新しい選択肢としては十分でしょう。

コメント

  1. 匿名 より:

    これ、モノホンなんでしょうかね……?

タイトルとURLをコピーしました